見出し画像

(初心者向け)タガメ採集マニュアル〜ポイント絞り編〜

はじめに


今回初のタガメ採集に成功したわたくし原直希。自力でポイントを探り当て捕獲した時の喜びは雄叫びをあげてしまうほどでした。。

小学生の頃からタガメ採集をしてきた私。
これまで見ることができなかったのに、
なぜ今回の採集でタガメを捕獲すること
に成功できたのか。。。。
1番の要因は

「ネットの情報」

をうまく活用できたことでしょう。。
乱獲を防ぐために詳しい生息地が
公開されていないタガメ。。

しかし、インターネットでの情報を
理解しポイントを絞ることで今回私は
一発でタガメを捕獲することに成功
しました!

今回は

「野生のタガメを見てみたい!!」

採集初心者の方や
何回か行ってるけど見れてない!!😣😣
という方に向けて、少しでも役立つような
情報をまとめたので
もしよろしければご覧ください!!


⚠️
タガメは特定第二種に指定されています。
趣味以外の採集は法律で禁止されているので気をつけましょう。。


1.タガメがいる地域を知ろう。

①都道府県までポイントを絞ろう


タガメの分布は全国となっていますが、
数を減らしてもう生息が確認できなく
なっている地域が多いです。

こちらは日本のレッドデータ検索システムと
いって、タガメの分布の状況が地図
で確認できます。レッドデータなどは
専門家などの協力によって作成されているので、とても信憑性の高い情報と言えます。。
この地図を見た時に、
東京、神奈川、石川、長野、高知の都県では
絶滅と認識されているので、見つけるのは
大変困難でしょう。

また、絶滅危惧Ⅰ類にカテゴライズ
してある地域でも、限られた場所にしか
生息していない可能性が高いので、
期待薄です。そのため、採集するときに
ある程度期待できるのは、絶滅危惧Ⅱ類
と準絶滅危惧種の地域です。

地図で見ると大変わかりやすく、北関東から東北地方、関西地方がタガメが比較的多く生息していると言えます。。

まずはこの地図を参考に採集しにいく
場所を都道府県レベルまで絞り込みましょう。

②市町村まで絞り込んで確立大幅UP

ここまで調べたら次は市町村です。
都道府県だと流石に広すぎるので、
そこからさらに絞り込むことで
タガメの捕獲率をアップさせましょう。

GoogleやTwitter(x)、YouTubeやTikTokなどで 

都道府県名+タガメ

と調べると、意外と市町村までは
タガメが生息していそうな地域
の候補をみつけることができますよ。

例:Google ※東京都はタガメが絶滅種
岩手の場合Twitterで調べると生息が確認できそうな地域が2.3ほどヒットした

2.Google mapの航空写真を使って狙い撃ち!!

市町村まで絞り込んだら次は
Google mapやGoogle Earthの
衛星(航空写真)を使って、その地域に
タガメがいそうな場所があるか
探していきます。

タガメが生息する環境は主に
池、田んぼ、用水路、緩やかな河川
と言われております。。
しかしこのとき、具体的にどのような場所のそれらをポイントにするのか。。。

インターネット上にある有力な情報を
まとめてみました!!

まずはこちらの動画の紹介です!
プロのハンターの方が運営している
YouTubeチャンネルで、
今回私がタガメを捕獲した際にも
すごく参考にした動画でございます!

実際に動画内でタガメを数匹捕獲しているのと、他の動画でもいろいろな絶滅危惧種
を捕まえている様子を見ると、
プロのハンターの凄さを実感させられます😆

この動画に出演しているプロハンターの
ヒロさんが、とても詳しく親切に
タガメを探す際のポイントを紹介して
くれているので、いくつか強調して
お伝えされていたものをピックアップします。

  • 近くに森があるポイント 3:45〜

  • 綺麗な水が流れている場所4:33〜

  • 農業農作に比較的力をいれてないエリア 5:00〜

以上の三つが、タガメの生息地を
地図で探す際に重要なキーだと
説明されています🙃🙃
詳しくは是非動画をご覧になってください^_^

一つ目と二つ目のポイントは、
Google mapやGoogle Earthの
航空写真を効果的に使うことで、
探すことが簡単になります!!
実際にタガメが生息していると
される場所には、必ず森や綺麗な川
が存在します✨
特に森が無く、開けていたり開発が
進んでいる(ゴルフ場など)地域は
期待値が低いと考えられます。

三つ目のポイントは、個人的に、
上の二つのポイントを合わせると
見えてくる場所だと考えます。。
一面に広がる田園風景!!!!
といったような広い敷地を使った
農村地帯は、作業の効率化を図るために
農薬や用水路のコンクリート化をしている
ところが経験からしても多いです。。

森と森の間の隙間にできた田んぼや、
棚田や谷津田といった特殊な水田、
その傍らにできた用水路、
近くに大きな道路がなく、森の中に
ポツンとある池。。。。
などがこの動画のポイントに合致する
絶好のポイントといえそうです🤔🤔


3.トドメのスマートリビュー!!

と、これだけみたらまさかタガメ採集
のポイントだとは思うまい、よくわからぬ
見出しかも知れません。。
しかし、Google mapのスマートリビューが、
タガメの生息地を見極める手段にもなるのです。

タガメが生息しているポイントの近くは
道が狭くスマートリビューにも映らず
もはや機能すらしてない場所が多いのは確かですが、
実際に下の記事↓


のポイントは、スマートリビューで
確認ができます!!

スマートリビューで確認して好感触だったポイント。。
実際にタガメの幼虫をたくさん確認することができた。


衛星写真で想像した景色と全然違った🙁🙁
なんてこともあるので、
もし絞ったポイントがスマートリビューで
確認できる場所なら、一度見てみるのも
手段のうちです🙂🙂


4.現地に行って、ポイントを確認しよう!!


ポイントを絞ることができたら、
実際に行って確認してみましょう!
もしタガメを確認することができたら、
mapの保存機能を使って、ポイントを
忘れないようにしましょう!!
継続的にタガメを確認できる
ポイントになるかも知れません!!🙌

衛星写真やスマートリビューで
確認したポイント以外にも、実際に
絞った地域を見渡していると、
ほかにもポイントが見つかるはずです!!

今回はネットの情報を参考に
自分なりにタガメの探し方を
紹介をさせていただきました!
みなさんのタガメ採集に少しでも
役立てれば幸いです😇😇😇


終わりに〜注意事項〜

ここまで読んでいただき
ありがとうございます😭😭

ここまでタガメの採集マニュアルとして
長々と綴らせていただきましたが、
はじめにも記載した通り、
タガメは国から
特定第二種国内希少野生動植物種希少種
(めちゃくちゃ長い😅😅)
に指定されている生き物です。。
それにより販売目的の行為が禁止されて
おり、趣味以外の採集も禁止となっています。

また、タガメを探す現場でも極力環境を
荒らさない努力をすることが大事です!!
田んぼやその周りの用水路を観察する時は
田んぼのあぜを壊さないように気をつけるのと、周りに農家さんがいれば、一声かけてから
採集を開始しましょう!!

タガメの保全活動を進めるためにも、
これらのルールを遵守して採集しましょう!!

では、よきHunter Lifeを!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?