見出し画像

不足と過剰

足し算していく生き方がある。今のあなたには、ビタミンCとビタミンE、それに亜鉛と鉄分が不足しています。だからその不足した栄養素を補うことで、あなたは健康になれます。一方、引き算していくやり方は、あなたは糖質と脂質とプリン体を摂(と)り過ぎだから、それらを控えて下さいというやり方である。これとこれは補って、えーと、これとこれは控えてとややこしいな、面倒くさいからもう止めたとなってしまう。従来は、栄養失調とか多かったから、不足した部分を付け足すと健康に到達できた。だが今は、過剰が病気の原因になっている。塩や砂糖の摂り過ぎで腎臓が壊れ、アルコールの過剰摂取で肝臓がやられ、肉類の食べ過ぎで大腸がガンになってしまう。摂らん過ぎより、摂り過ぎの方が、病気の元になっている。アルコールを摂らなくても何の不都合も無い。摂らない方が健康なのである。万人が空腹時血糖値100㎎/dlを保ち続けるのは、かなり難しい。不足か過剰のどっちかに傾き、病気になってしまう。生涯を通じて、エネルギーの摂取量と消費量が丁度バランスしていた、そんな人はまずいない。大抵太り過ぎたり、痩せ過ぎたりで、丁度いい所でのキープが難しい。健康とはバランスである。不足と過剰の狭間で、人はその微妙なラインを見失いがちである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?