【100アイテム断捨離記念】断捨離道 五三次 - その9
断捨離をTwitterで記録しています。何もしない日があってもいいとユルく、短時間で一日一捨。原因と気付きや感謝などコメント記入と写真を添付しています。
写真を撮ると僅かながらも思い出が残るので処分して後悔しなくなりました。
そして同じくTwitterで記録をつけている皆さんの頑張りに勇気とヒントを貰い、
第1目標の100アイテム断捨離を達成しました。
100アイテムとは、1日にTシャツ2枚を処分したとして1カウント。本を数冊リサイクルショップで売っても1カウントになります。そのため100となると「スッキリしたな」「空間が広がったな」「心も少し軽い」と感じるようになりました。
(イメージ画像です)
断捨離のまとめの前に
その前に断捨離仲間の名言Tweetを紹介させてください。
「あったら便利」は「なくても平気」
説明不要で名言だと思いませんか?
100円ショップは「あったら便利」と思い余計なものを買いがち。「100円だから、いいか」と思ってカゴに入れてしまうことも。その行為が我が家にモノが溢れる元凶です。
ですので買い物の際はこの言葉を呪文のように唱えると冷静になれます。
結果、必要な買い物だけで済んだ時の誇らしさは半端なく、自分で自分を褒めてます(笑)
これからも体に染みつくまで唱えながら買い物をしていきます。
では気付いたこと、改善すべきことを以下に挙げます。
1.消耗品は使い切る癖をつける
洗剤、シャンプー、基礎化粧品は使い切るけれど、調味料やハンドクリームなど使いきれず中途半端になりがち。そして月日が経ち新しいものを買うという。出来る人には出来ることですが私は苦手でした。飽き性なので、断捨離記録に「使い切り」と書くことを目標頑張っています。
2.ストックを確認してから買う
ドラッグストアで安売りを目にして「たしか在庫がなかったはず」と買うも帰宅してみたらストックがあることが度々ありまして。いずれ使うにしてもスペースの無駄だし記憶に頼るのもどうかと思う。第一、買い物時間の無駄だし。モノによっては賞味期限切れにつながることもある。よって安いからと在庫の記憶を思い起こすのではなく、まず確認すること。
3.欲しいものがあったらひと呼吸し、浪費、消費、投資のいずれに当たるか考える
これは文字通り、ただ欲しいからと買わない。消費が投資になる使い方を考える。浪費はもってのほか!
これ以上は言うことなし。
4.欲しいと思った時は家にあるもので代用できるか考える
「あったら便利」は今あるモノで代用できる。これ以外のものも意外と他のモノで代用出来ると思います。具体例は出てきませんが、フリーザーパックの代わりにサランラップで代用するとか、白いカットソーをブラウスにするようなイメージです。
5.クローゼットは似たような服で溢れてる。ホントに気に入ってるもの1枚を着まくればいい
衣類は好きなデザインばかり買ってしまいます。
私はシャツが好きで、特に白と麻素材。よってスキッパー衿、ボタンダウン、ロング丈、ストライプなどのデザイン、素材、ブランド違いであふれています。それでも着る頻度が高いものは限られていたりして。。。
そのため気に入りの一枚に絞り着倒す方針にしました、
6.買ったのに使わないのは浪費
一度も使わない旅行バッグを(苦笑)姉に譲りました。着ていない衣類も数知れず。
以前は買うことで満足する買い物依存症でした。好奇心というか興味を持ちやすい性格なので次から次へと関心が移り買ってしまう。言わば熱しやすく冷めやすい。それが断捨離によって、すでにある、満たされている、ありのままの自分で大丈夫、モノに頼らなくて大丈夫。自分が自分を認めなくてどうするの?と在り方を受け入れました。
7.雰囲気に流されて買うのはやめる
ショップで勧められてその気になることないですか?興味がなくてもだんだんその気になり買うことがあります。(納得して買っています)
自分が探し求めていたモノ、心から欲しいと思ったモノも含めて「あったら便利は無くても平気」を基に必要、不必要を見極める。これは自分軸じゃないからやめること。
それから他人が良いと勧められたモノは私にも良いとは限らない。
信用する○○さんが良いと言ったのだからと100%受け入れるのはやめる。これも自分軸じゃない。大事なのは自分がどうしたいか。
8.収納を工夫するよりモノを減らすが一番
今まで整理をする際には収納ボックスなどを買って詰め込んでましたが、断捨離によって収納があればあるほど溜め込んでしまう。モノをなくすことが一番の整理だと気がつきました。
9.ゴミを減らす努力をせよ
ゴミ袋が有料の時代。レジ袋も有料。
過去の遺物を処分するゴミ袋代もバカにならない。モノが多ければ埃も多い。
1つ増えたら他の1つを処分し、増やさない生活をする。
10.自分のために広々とした心地よい空間を目指せ
モノに溢れたスペースにいるのはセルフネグレクトかもと思い始めてました。
整理しなきゃなぁと思いながら過ごすのも精神衛生上良くないですし。心地よい空間を目指します。
以上が100断捨離した結果のまとめです。ごく当たり前のことなのに出来なかったという。そこに気付いたからには実行しないと。
100まで来ると厄介な収集癖ゾーンが目に入ります。思い入れがありすぎて決断できないので、手をつけやすい衣類、書類、書籍をもう一度見直します。
断捨離アンの皆さんの数百〜1,000アイテムに追いつけるよう地味に頑張ります!
ご最後までお読みいただきありがとうございます。意見、感想がございましたらぜひコメントをお願いします。よかったらフォローもお願いします。継続の励みになります。