見出し画像

【UR-U(ユアユニ)】キャッチコピーと例え話で人の心を掴めるか?

さあ今日もやっていきたいと思います!

今日は久しぶりの投稿になりますが・・・

ずっと前にアウトプットしていたコミュニケーション学部応用の講義をアウトプットしていきたいと思います!

最近は竹花貴騎校長の物をアウトプットしていることが多かったですが・・・

戻ってコミュニケーション学部の応用を学んでいきたいと思います!

まず最初に『キャッチコピー』を学んでいきましょう!

キャッチコピーはもはやこの世の中に溢れていると思います。

CMでもよくあるのが

全部雪のせいだ。』『絶対に負けられない戦いがある』などなど・・・

それを強烈に覚えていることで人の潜在意識に入り込んでいることになると思います!

そのため、それだけキャッチコピーが重要になります。

時代の変化とともに集中力が短くなった

スクリーンショット 2021-09-08 21.36.01

情報に溢れる時代になったため、以前は15秒あった集中力はもはや『8秒』までに

少なくなっています。

特に最近、インスタグラムやYoutubeで『ショート動画』が流行っていますよね!

これが顕著に表しており、YouTubeでも長い動画嫌われてショート動画を多くの人が楽しむようになってきています。

これを形にしたのが『TikTok』であると思います。

短い動画で伝えるべきことを伝える。

これが現代のSNSに求められていることであるかもしれませんね・・・

そのためにもキャッチコピーは非常に重要であることがわかると思います!

GAP

キャッチコピーにおいて重要であることは『GAP(ギャップ)』になります。

なぜ大事であるかというとそれは

人の想像を超える

と言うところであると思います。

そうすることで強烈に記憶に残ることであると思います。

例えば・・・

事件は会議室で起きているのではない。現場で起きているんだ。

これは踊る大捜査戦の有名な言葉であると思います。

今でも覚えていることは強烈に残っているからであると思います!

じゃあそれをどのように作れば良いのか・・・?

スクリーンショット 2021-09-08 21.47.37

このようなフレームワークで魔法のキャッチコピーを作ってみましょう!

1つずつみていきたいと思います。

❶NOT A:BUT B

ここで大事になるコトが3つあります。

①強調したい言葉を(B)を決める。

②(B)ではないものやことをイメージする

③(A)ではなく(B)であるに当てはめる

という3つになります。

スクリーンショット 2021-09-08 21.59.33

これはすごくわかりやすい例になりますよね!

これは取り組みやすいフレームワークになります。

イメージを反対にすることでアテンションを強くする

青汁といえば皆さんどんなイメージでしょうか・・・?

・まずそう

・見た目も悪い

などそういったイメージを強く持つことがあるかもしれません。

これを逆手に取った

フルーティーな青汁

なんか美味しそうな飲みたい感じがしてきませんか?

また、この負のイメージをそのまま使用することでも強烈な印象を残すことができます!

まずい!もう1杯!

すごいですよね・・・

CMで堂々とまずいと言えることは早々にないと思います。

これが新鮮であり多くの共感を呼ぶことにもつながると思います。

そんなことからも学ぶことができる。

TVのCMは巧妙に作られていますね!

実際に作ってみる

以下のように作ってみました!

スクリーンショット 2021-09-08 22.12.51

❶と❷は高村講師が考えたものですが・・・

❸は私が考えました!

最近自分の中でしっくりきている言葉です。

入庁2年目23歳から中間管理職を務めていました。

管理職として職場で仕事ができない人を成長させるように頑張ってきましたが

全然変わりませんでした。

皆さんにもお伝えしたいのですが、35歳くらいを超えてくると仕事の仕方がある程度確立されてしまい、大きく変わることはありません。

しかし、そんな人たちをまとめあげる必要がありました。

人を変える

と言うのは本当に労力いることで精神的にもすごく疲れます。

そのため、自分が相手への接し方や仕事の仕方を変えることで相手が変わることがよくわかりました。

本当に良い経験をしたなと今でも思っています。

これを伝えたくて❸に入れたのですが・・・脱線してしまい申し訳ありません。

と言うことでここから先は有料会員のみの配信になりますのでご容赦ください・・・

アウトプットの内容が変わります!

今日は2本立てでお送りします。

2本目のアウトプットの内容については・・・

皆さん優秀なビジネスマンが必ず使用していること・・・

それは『例え話』になります。

皆さん国語の文章問題をよく思い出してください。

筆者が書く難しいよくわからない周りくどい文章の後に

必ず例え話があります

このことから相手に理解してもらうためには

身近な例え話が必要になるのです。

アナロジー思考

これは一言で言うと

一見関係なさそうな内容に思えても関連がないか考える思考

のことを『アナロジー思考』と言います。

これが『例え話』をする上でとても重要になります。

何も関係がなさそうなことから共通点や関連することを見つけることで

相手はさらに興味が惹かれることになります。

スクリーンショット 2021-09-08 23.40.41

私も現に地方公務員でユアユニに入会して勉強していることに

「関係ないのによくできるね」

「ビジネス関係なくない?」

と心ない言葉をかけられることもあります。

しかし、私はそう思いません。

ユアユニ(旧MUP)に入会したことで多くのものを手にすることができました。

仕事のマインドセットや時間節約術(仕事の時間を最大限有効に使う)に始まり

今では組織の中でエースと言われるまでになりました。

ユアユニに入っていなければここまでの成長はありませんでした。

と言うように・・・

私の実体験ですがアナロジー思考が備わっている

と感じている次第です。

それでは話を戻しましょう!

相手の会話【レベル】に合わせる

これは福祉に従事する人間にとっては絶対にできなければいけないことになります。

高齢者・子供・障害を抱えた方。(知的障害・精神障害も含む)

様々なケースに対応しなければいけないことになります。

そのような方々を相手に専門用語を並べてマウントを取ってもしょうがない

と私は思います。

スクリーンショット 2021-09-08 23.44.00

このように相手によって話のトーンや言い換えができるビジネスマンは

本当に優秀であると私も思います。

例え話を話すためにはこれだけ覚えろ

以下の3つが重要な項目になります。

スクリーンショット 2021-09-08 23.48.24

これを抑えておくことが重要になります。

上記のことはいきなりやろうと思ってすぐにできるとは思いません。

日々何か共通することはないかと考えることが大切であると思います。

私がおすすめするのは

■本を読んで自分の仕事や生き方と通じていることがあるか

■アスリートの努力の仕方、マインドセットをビジネスの場面で活用できるか

■普段の人間関係で冷静に分析することで共通点を見つける

などなど・・・

本当に色々なところに溢れていると思います。

何も考えずに生きていると本当にもったいないと思いますので

何か考えながら生きていくことをしていきましょう!!!

スクリーンショット 2021-09-08 23.58.11

もっとわかりやすいことを言うと私がよく発信していますが

仕事のできない人の特徴

要は『あるある』を探すことになります。

冷静に分析することによって共通なことが見えてきます。

このことを繰り返していくことでわかりやすい例えをする訓練ができるようになると思います。

コミュニケーション学部の学びは本当にビジネスマンに限らず

全ての人に当てはまることであると思います。

私の職場にいますが・・・

コミュニケーションがうまく取ることができないと本当に仕事する上で困っています。

自分自身が困る

相手も困る

組織全体が困る

この悪循環が生まれてしまいます。

非常に大事なものになります。

私も日頃から気をつけていることであります。

これからも気をつけていきたいと思っています!!!

さあ今日はこの辺にしたいと思います!

いつも見てくださりありがとうございます!

これからもアウトプット頑張っていきますのでよろしくお願いします!

それではまた!

※気になった方のみ下記リンクから無料体験もありますので・・・・

公式HP

公式インスタグラム

公式YouTube



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?