見出し画像

ついに Spotify に手を出してしまった

こんな話、
「今さら」もいいところなんですが、

ついに音楽のサブスクに
手を出してしまいました。

つい先日、Spotify を
無料で使えることを
はじめて知りまして、
(遅っ!)

居ても立っても居られず、
早速、iPad でアプリを
ダウンロードしたんですが。

もう、これは、ヤバいです。

めっちゃ曲があるじゃないですか。

お気に入りのプレイリスト、
作りまくれるじゃないですか。

もう止まらないんです。

自分の「音楽を聴きたい欲求」が(笑)

じゃあ、今まで、お前は
どうやって音楽を聴いてきたんだ?
と言いますと、

私はこれまで、
CD をパソコンに取り込んで、
それをウォークマンに入れて、
ずっと聴いてきました。

スマホでは音楽を聴かない派です。

いくら Spotify が無料で使える
と言っても、

データ通信量が気になるので、
今後もスマホで聴くことは
ないと思います。

でも、自宅であれば、Wi-fi があるので、
思う存分聴くことができますね。

これがかなりヤバいです。

正直に言って、
私はもともと聴きたい音楽が
ものすごく多い方なので、

こんなに聴ける音楽の選択肢が
増えるのは、嬉しい反面、
たくさんの時間を
そこに費やしてしまいます。

なんせ、私が10代、20代の頃から
「聴きたい」と思いながら、
音源が入手できず、

聴けずじまいになっていた音楽も
Spotify にはたくさんあるんです。

これは夢のような話です。

調べてみたら、Spotify って、
2016年から日本でサービスを
開始していたようなので、

本当に「今さら」の話ではあるんですが、
ちょっと私には衝撃が強過ぎました。

まぁ、大体、こういうものに
手を出すのは、
いつも遅い方なんですよ。

携帯電話を持ったのは、
20歳を過ぎてからですし、
(周りは高校時代から持っていた)

ガラケーからスマホに
乗り換えたのも、
ほんの2年前です。
(その代わり、iPad は持っていましたが)

自宅に Wi-fi を導入したのも、
そんなに昔ではないです。
(2016年のことでした)

これまで、サブスクは、
映画やドラマ、
ゲーム(ニンテンドースイッチ)に
手を出してきました。

正直なところ、
これらの配信も衝撃的でしたが、
個人的な感覚としては、

「なんでもある」
という状況ではないですね。

観たい映画があっても、
配信になかったり、

ゲームも多いですが、
特に自分が遊びたいと思うものは、
ソフトを買わないと遊べません。

音楽も iPad を持ってから、
アップルミュージックで、
いろいろ試聴していましたが、

当時は「まだまだだなぁ」
と思っていました。

なんせ、私の好きな音楽が
あまり配信にありませんでした。

でも、あれから年数が経って、
過去の音楽もずいぶん、
配信されるようになっています。

もちろん、それでも、
まだ配信にないもので、
聴きたい音楽は多いので、

今後もじっくり聴く音楽は、
CD を入手することになる
と思うんですけどね。

あと、アップルミュージックにはあって、
Spotify にはないというのも、
結構、多いです。

それにしても、音楽のサブスクは、
プレイリストを作れるのが魅力的ですね。

そして、それを他者に共有できるのも、
楽しそうだなぁと思います。

今後は、この note でも、
私が作ったプレイリストを
共有させていただくことも
あるかもしれません。

これは余談ですが、
「サブスク」と言えば、
電子書籍もありますが、

今後も私は、
紙の本を読み続けると思います。

単体で電子書籍を購入したことはありますが、

やはり、長時間、画面を見続けるのは、
疲れるんですよ。

紙で読む方が目に優しいですし、
断然、集中できます。

サポートしていただけるなら、いただいた資金は記事を書くために使わせていただきます。