見出し画像

知らなきゃハドソン~札幌に一大ゲームメーカーがあった時代~(11)世界初!家庭用ゲーム機でCD-ROMを採用

※2020年1月22日に書いた記事を
 加筆修正したものです。

‘88年12月には PCエンジンの
周辺機器として、
CD-ROM²が発売されます。
(「CDロムロム」と読む)

CD-ROM²('88)
Wikipedia より引用)

PCエンジン本体と同様に
開発にはハドソンが関わっており、

家庭用ゲーム機のソフトとして
CD-ROM が使用されたのは、
世界ではじめてのことでした。

そもそも、ハドソンから NEC に
ゲーム機開発の話が持ち込まれる前に、
NEC で検討されていたのは、
CD-ROM を使ったゲーム機の構想でした。

しかし、当時の NEC には
コストを下げるための
技術力が足りなかったため、
(特にゲーム機本体の CPU に関して)

現実的な価格設定で製品化するのが
難しかったようです。

そこでハドソンが開発した
チップが役立ちました。

当時はパソコン用の CD-ROM ドライブの
価格は20万円台でしたが、

CD-ROM² は5万7800円にまで
抑えることができたのです。
(それでも充分に高価だが)

本体と同時に発売されたソフトは、
『ファイティング・ストリート』
『No・Ri・Ko』
の2本です。

『ファイティング・ストリート』は、
アーケード版・
初代『ストリートファイター』の
移植作品でした。

『ファイティングストリート』('88)
当時は『ストリートファイター』シリーズがヒットする前。
’18年発売の『ストリートファイター
30th アニバーサリーコレクション』に
初代が完全移植されるまで、
家庭用ゲーム機でプレイできる初代は本作だけだった
『No・Ri・Ko』('88)
『はぐれ刑事純情派』主人公・安浦刑事の
娘(次女)役でおなじみの小川範子。
当時としては先鋭的な内容だったものの、
30分くらいで終わるゲームらしい

小川範子自体はそれほど知名度のある
タレントではありませんでしたが、

「プレイヤーの名前を呼んでくれる」
「バーチャルデートが楽しめる」といった、
後の『ときメモ』を先取りするような
内容が目玉でした。

ちなみにこの2作品は、
発売元はハドソンですが、
開発は熊本に本社がある
アルファ・システムが手掛けたものです。

(当時、アルファ・システムは
 札幌にも開発室を設けていた)

アルファ・システムが
ハドソンに関わったのは、
これがはじめてのことでしたが、

その後も、ハドソンのソフトを
影で支える縁の下の力持ちとして
活躍することになります。

サポートしていただけるなら、いただいた資金は記事を書くために使わせていただきます。