見出し画像

自分磨きの師匠・先生の見分け方

天中殺を最大限活かして自分磨きに活かす為に。自分の望む道の先に居て、自分にない思考・考え方を持ってる先生・師匠を探す時、私の場合、無意識にこんな条件の人を探してたと思う。

・本質から考える
・論理的かつ客観的に考えようとする
・褒めて育てくれる
・お金は大事だけどそれ以上に「お客さんにこうなって欲しい」、自分が関わる以上、幸せになって欲しいっていう意識が強い
・自分の専門とする分野の造詣が深く、経験によってどんどん磨かれてるワザを磨くために常日頃から考えてて、一見関係ない事から、専門分野に活かせることを学びとれたり、方法論を思いついたりできている
・人として精神が成熟している
・お金でやりとりする関係(気楽だから)


私と似たタイプだなーって思うけど、先生たちは私の上を行く先輩という感じがして。「何かを本質から学びたいなら」こういう人から学んだ方が間違いない。あと最終的には直感に頼った。

先生の考え方がわかるようになって、先生にアドバイスを求めなくても「先生だったらこうするだろう」を思いつけるようになったり、守破離ができるようになれば、免許皆伝。そうやって自分磨きしていくのが、今できる最適解だと思う。

各テーマ・エピソードの目次はこちら

最後まで読んでくれてありがとう!他にも私自身を変えるのに役に立った具体的な方法を投稿してます。私は私が変わる為思考の整理の為にしか書いていませんが、続けて読むとヒントになるかも。(目次を見てね)おかげで精神が成熟したので毎日更新はやめます!何か不明な点等あればコメントなど下さい。