見出し画像

娘の看病生活3日間が昨日で終わった。3日間仕事を休んだ。熱が下がる昼間は元気なもんだから、ずる休みしているような気分になった。

3日目の昨日は筆と絵の具で遊んだ。実は私がひそかに没頭してみたいと思っていたから。や、没頭するほど絵心なんてないのだけど、感じたまま表現することを久しぶりにやってみたかった。

時間にしたら40分くらいだろうか。目の前ではパレット代わりのお皿を全てブルーに塗ったり、筆を洗う用のコップの濁った水を紙の上に流していたり、手のひらに絵の具を塗って手形を撮ったりしている娘の姿。娘は絵なんて描いてないwこぼしたり、大惨事にならないようにだけ娘を見ていた。


画像1

↑ ちなみこれ、「台風の水たまり!」と言ってて、見たものと近いものに関連付けた様子。


思いついたまま、筆を濡らして絵の具を付けて画用紙の上に筆を落としてみた。

何とも気持ちのいいものだ。絵心はないけど、、マインドフルとはいかないけど、思いつくままに手を動かすというのは心のままに生きるような感じでとっても気持ちよかった。

そろそろいいかぁと思ってたところ、娘が青の絵の具がべっとりついた筆を私の前にある画用紙の上に「べとっ!」と落とした!一瞬「あ!!!!!」と思ったものの、、、薄目で見てみたら、、、逆に良い感じ♡そう思えた。

画像2

思いつくままに手を動かし、空かなぁ、水かなぁと思っていたものは、娘のひと筆で、どうやら川を表現したように見えるものになったのでした。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

なかなか変われない…それって自分自身のせいじゃなくて、捉え方を変えたら今から変われるもの。そんな言葉を文章で伝えたい。最後はやっぱり自分と向き合い切るかにたどり着くから、その強さを持つ人になりたい。