見出し画像

2024年度 第1回 活動レポート『没頭してしまって色々忘れてしまった(笑)』

2024年1月8日(土)晴れ

正月気分がまだ完全に抜けないですが、今日は「いき森づくりの会」として記念すべき第1回目の活動日でした。
今回の参加は二人。ちょっと少なく寂しかったですが、ベテラン二人だったので尾根付近で間伐した木の枝払い落とした枝の片付けなど林業に近い活動をしました。


一日の作業の様子

今回はチェーンソーも使える慣れた二人だったので、作業道を延伸するために支障木となり伐木した木の枝を払ったり、その枝を片づけたりと林業そのものに近い作業を一日かけて進めました。

冬ですが、天気がいいと尾根付近は明るく汗ばむぐらい。午前中に伐倒された木を片づけて、午後からは、この先道を伸ばすルートにある樫の木や椿、アオキの小径木を伐木。少し伐るのにも抵抗もありましたが、森全体をイキイキさせて行くには日々の管理や林業作業の為にも作業道は不可欠でそのルートにあたる木にはごめんなさい!という気持ちで抜かせてもらいました。※二人で黙々と作業をしてたのでうっかり写真も撮ることをすっかり忘れてしまいました。まぁ、夢中で頑張ってたってことで。。。


あきちゃんのチェーンソーワーク!!


参加者ふりかえり

作業を終えて本来は参加者みんなで一日を振り返るのですが、、、、
今日はすっかりそれも忘れて、お疲れーって感じで解散してしまいました。(反省)

主催者ふりかえり

この森ベテランのあきちゃんと二人きりでの作業だったので、すっかり作業に没頭してしまい、写真や振り返りすら忘れて、はちゃめちゃな「いき森づくりの会」の幕開けになってしまいましたが、、、しっかり森での作業はしたとということで反省もあり成果もあり。
会の名称も体制も変わったことでもあり、気負わず一からこの会らしく「いき森づくりの会」が形作られていけばいいのかなった感じてます。

参加していただいたあきちゃん、一日お楽しみ様でした。
そして活動に興味を持たれた方は、是非一度、森に来てくださいネ!!

今後の活動予定

月1または2回山や沢の手入れを行っています。
次回以降の活動予定は「いき森づくりの会 活動日のお知らせ」のマガジンからご確認ください。

フェイスブックページも開設しています。
「いいね」していただければ最新情報をご確認いただけます。https://www.facebook.com/ikimoridukuri
一人でも多くの方のご参加を心よりお待ちしております。

参加申し込み

参加希望の方は参加申し込みフォームからお申込みをお願いします。

https://forms.gle/cogEwfGuWFoKTxkT7

SNS

note: https://note.com/ikimoridukuri/
facebook: https://www.facebook.com/ikimoridukurinokai
Instagram: @ikimoridukuri
※フォローして、最新情報のチェックなどにお使い下さい。

お問い合わせ

ikimoridukuri@gmail.com

協力感謝

「いき森づくりの会」は任意団体です。
会員の方をはじめ、多くの方々の支援のお陰で活動を続けられています。
沢山の支援をいただき、ありがとうございます。

公益社団法人 国土緑化推進機構
「緑の募金」支援事業
一般財団法人 セブンーイレブン記念財団
「環境市民活動助成」助成団体


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?