見出し画像

患者さんに嫌われる先生がやっていないこと


患者さんに嫌われる先生がやっていないこと
というタイトルですが、新規集客に関係する
記事になります。
     
特に、ホームページ集客です。
      
先生は、一人で開業する前は雇われていましたか?
         
僕は、雇われていたんですけど
10年経った時に独立開業しました
      
独立することを患者さんたちに
伝えた時に遠いけど来てくれる
人がいました。
     
その人たちは果たして技術に惚れ込んで
ついてきてくれたと思いますか?
          
私は絶対に違うと考えています。
     
この間、患者さんと美容院に久しぶり
に行ったという会話になった時、、
     
その患者さんの担当している人は
自宅から電車で40分かかるところに
独立したらしいんです
      
当然、追いかけて行ったんですね。
     
そこで質問しました。
      
「〇〇さん、何で遠いのに
その方のところまで行ったんですか?」
         
すると、、
     
「話が合うし、やっぱり髪質とか
頭の形とか知ってくれてるので
安心して任せられますからね!」
      
これがポイントです。
       
わかりましたかね?
ここでポイントなのは
どこだと思いますか?
      
人柄です
      
技術を追い求めているわけではないです。
その人がなんか合うからですよね。
      
なので、ホームページ集客において
意外と見ているところは先生の
プロフィールです。
     
■じゃあどうやって人柄を伝えるの?
       
大きくお伝えすると以下の3点がとても大事です。
     
先生のプロフィール写真
写真はきれいなものを使用していますか?
それともスマホで撮影した写真を使用していますか?
      
プロフィール
患者さんが共感するような内容のプロフィールになっていますか?

挨拶
先生の自己満で終わってませんか?
ちゃんと患者さんが反応してくれるような挨拶文に
なっていますか?

大きく分けてこの3点がとても重要です。
ぜひ、この3点を意識してホームページを作成してみてくださいね。
      
私が、集客をさらに加速させた
めちゃくちゃ大事な変更点は
どこだったのか?
       
写真です
     

イメージはとても大事です。
最初はスマホで撮影したものを
載せていましたが、途中から
写真をプロに撮影してもらいました。
(患者さんの旦那さんが写真家で
安くやってもらいました。)
      
オフライン系の媒体
オンライン系の媒体
       
両方に新しい写真を載せたところ
反応率がすごく変わりました。
      
イメージをしてもらうことで来院した時にこれから先のイメージができるようになるのでめちゃくちゃ重要ですね。

もし先生がホームページで自分の紹介をしていないのであれば確実にやっておいた方がいいですね。

こちらの記事を参考にしていただいてホームページ集客を加速させましょう!!

ラジオでその辺りについて解説していますので、時間があったら音声でも学んでみてくださいね!

↓↓

https://is.gd/PM64y3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?