頑張る人とそれを応援する人の物語


最近、「コントが始まる」にはまっています。


「頑張る人、頑張ってきた人、その姿を見ている人の胸熱くなる物語」

私は、そういうのに弱くて、いつも号泣しています。


結果がでないのに、頑張り続けるって大変です。

でも、そんなときに、応援してくれる人の力って大きくて、

少しでも、前に進んでいこう、って気持ちにさせてくれます。

そして、応援すること、で救われている人もいる。

みんな、頑張っているんですよね、、。

皆、支え合って生きている。


私は最近バイトを始めました。体はきついですが、

地元の人たちとの出会いがあって、新鮮です。


定職につくことだけが、全てではなく、

夢をあきらめないためにバイトというオプションがあることに気づきました。


色々な生き方があっていい。

色々な働き方があっていい。

最近は、社会もそれを認めてきたように思います。


仕事をすることは、この社会の一員として、どこかで参加し、貢献すること

それができる事って、ありがたいな、、、と感じています。

これから、しばらく、色んな仕事を経験することになりそうです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

頑張る人を応援しあうコミュニティに興味のある方は、

こちらのイベントを除いてみてください! 

いきがいカフェは、オンラインで学べるカルチャースクール

自分生きビジネスも学べます。

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/19778

雑談カフェJapanは、心と心が通い合う、雑談の場所です。オンラインで参加いただけます。

Let's 雑談!

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/972

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


英会話レッスン、毎回楽しく、会話が盛り上がっています。

先日は、My little Ikigai Journal から、Value価値観を表す4つの言葉から、

ひとつづつ選んでいただき、その理由について英語で説明していただきました。

皆、英語が苦手?と言っていたとは、思えない素敵なお話に感動しました。

いきがいイングリッシュでは、Ikigai をテーマにして出版された英語で書かれた本や、カードを利用して、ワークを行っていますが、

毎回、とても素敵で興味深い話が飛び出して、もちろん、参加していただいている方たちのおかげでもあるのですが、我ながら、すごくいいプログラムだな~、と自負しています。

いきがいイングリッシュでは、ただ、英語をが話せるようになるのではなく、

自分の好き、想い、価値観を発見・伝える自己表現力、人とつながり、世界とつながる英会話力アップを目指しています。

詳細はこちら

https://resast.jp/page/consecutive_events/11144


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雑談の基礎英語レッスンもスタートします。

いきがいイングリッシュよりも、レッスン時間が短く、基礎的な内容になります。

詳細はこちら

https://resast.jp/events/569362

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

Have a nice day!

Yuko


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?