「流」です

❝ことしの自分のイメージを決める❞


ココ数日、2022年の自分を表す漢字って?

と思いながら問いかけていましたが、

出てきたのは「流」です。


去年の自分を表す漢字「彩」がひらめいた時には

美しい💖 とワクワクしたのですが。。。


あんまりかわいらしくない😓

ほかにもあるかもしれないと、

いろいろ思い浮かべようとするのですが、

やっぱり「流」!

もっとかわいらしくって美しくって

女子っぽいもん無いの~?

とイメージを広げてみるのですが、

やっぱり「流」💦

何だか流されて翻弄されるような

ちょっとネガな雰囲気を醸し出す「流」😥


こんな時、次のような文に出会いました。

 ある特定の仕事をなすということは、

 これはその時代に生まれあわせなければ
 できないわけである。

 だから、人間は一面では自分の意志に
 よって道を求めることもできるけれど、

 反面、自分の意志以外の大きな力の作用
 によって動かされているということを
 考えることも大切なのではないだろうか。

 大きな力によって
 自分は動かされているのだと考えれば、

 それに素直に従ってゆこうということで、
 ある種の諦めと言うと語弊はあるが、

 そこに一つの安心感が生まれてくる
 のではないだろうか。

   (『その心意気やよし』松下幸之助)


流されてみるのもあり!?

そして流れに乗って🏄‍♀️

流れを作っていくこともできる🤩


この「シンギュラリティー真っ只中」

とされる時代に生きる昭和人間には

ピッタリじゃん!!


これで決定しました。

幸之助先輩が仰っているんだから間違いない🤗

今年の私の一文字は「流」😉

流れてないと澱んじゃう💦と思うと

「流」に対して「いいじゃん👍」と思え

ワクワクがジワジワ湧いてきました💪


力を抜きつつ、

芯を持ち続けて、

「流れに乗り、流れを作る」

そんな私でいきます💖


今年もよろしくお願いします🍀


今日は土曜日。素敵な何かが芽生える一日でありますように💖





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?