見出し画像

勢いよく空気を入れたら気合も入る

❝今年最後の一粒万倍日❞


改めてカレンダーを見ていて気付きました。
今年は後一週間で終わる・・・
そして昨日と今日が
今年最後の一粒万倍日。

一粒万倍日に始めたことは
将来「万倍」になって帰ってくると言われる日。
いいことも悪いことも万倍になるそうなので、
お金を借りたり暴飲暴食はしない方がいいですね。

さて、何か始めましょうか、という時、
自分の今までの行動に何かをつけ足すことを考えがちですが、
逆になんとなく気になっていた
悪しき習慣をやめることを始めるというにもアリですね。

私の場合ですが、
「後でいっか~」と先延ばしにすることが
たくさんあり、結局忘れて後で焦る
というパターンがよくあるので、
先延ばしをしないことを始めたいな。

そのためにどうしたらいいかな?と考えてみました。

今の時期寒くて、そうでなくても動きたくない、
何なら冬眠したい私ですが、
ここは気合を入れてできるようになったら、
今より生活が整うんだろうなと
整った生活を想像してみます。

う~~ンなかなか心地いい💖

それから、実際の行動の方ですが、
やはり呼吸法が使えそうです。

鼻息荒く勢いよく息を鼻から吐き出し同時に肘を後ろに引く
「火の呼吸」があります。
ココロを落ち着ける呼吸法が多い中、
この呼吸法はやる気を引き出してくれるんです。
カラダも温まります

鼻息荒く一秒に一回くらいのペースで呼吸をするというのは、
ちょうど鞴(ふいご)
鞴 - Wikipedia
で火を強めるのに似ています。
ふいごは燃焼を促す目的で使われるものです。
製鉄所では火の温度を上げるために使われたり、
リード式のオルガンやアコーディオンは
空気を送り出して音を出します。

「ヨッシャ❗」と数回肚に力を入れて言うのもアリです。

空気の流れは私のカラダにも燃焼を促してくれそうです👍

今日はイッチョ気合を入れてやってみましょうか😁


❝今年最後の一粒万倍日❞


今日は日曜日。気合の入る一日でありますように💖



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?