見出し画像

自分の中にあるのに出さないでいると、強張って出せなくなる😲

❝出し惜しみしてんじゃねーよ❞

ブレスプレゼンターの野地です。

一人暮らしが長くなると、
出せるものが出せなくなっているかも・・・
って気付くときがあります。

例えば、声。

子どもたち(三兄弟)が家にいるころは
起きている時間はほぼ何か喋っていました。

子どもたちがそれぞれ巣立ち
主人とふたりになって、
物静かな主人がいた時にも、
起きてる時間の五分の一は会話してましたね。

主人があちらに行って
一人になると、
誰かと会っている時にしか声を出さない😱

その上に気付いた事!
表情までも生ぬるくなっているかも??
(表現が変ですが)

老化現象と言われたら
ムッ💢とするけど、否定はできない😢

でも、それだけじゃない気がします。

誰かと会っていないと声も表情も
出しちゃいけない、と思っている私。

ええやん、出しても!
出し惜しみせんとこ!!

と思って、
チョットした文章の音読と独り言。
朝起きた時の笑顔の挨拶😄

(鏡に向かって口角を上げて目じりを下げて)
「おはよう❣ちえみさん。今日もいい日ですね」
って言うことをしています。

傍から見たら、アホみたいなことですが、
これで自分が納得できるんだったら、
いいじゃん!

出せるモノを出し惜しみしてると
強張って出せなくなるよ~~。

❝出し惜しみしてんじゃねーよ❞


今日は火曜日。情熱の火が自分の中にあることに気づける一日でありますように💖


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?