見出し画像

あらためてたくさんの「ありがとう」を・・・400記事になりました。

❝自分への気付きをくれるnote❞

ブレスプレゼンターの野地です。


ジョハリの窓って知ってますか?

おもしろい図を見つけたのでシェアします。

画像1

http://career-ikematsu.com/communication.html
から見させていただきました。


一般のジョハリの窓には

赤い部分「潜在能力」というのを

みたことがありませんでした。


なるほどな~と思いました。


自分のことを

・自分も相手も知っていること
  名前やちょっとした性格など(開かれた)

・自分は知っちるけど相手は知らないこと
  他人には秘密にしていること(秘密)

・自分は知らないけれど相手にはわかっていること
  人からの評価など(盲点)

・自分も相手も知らない事
  誰の知らない部分(未知)


ここまでは多くの人が知っていると思うのですが、

「自己開示」と「フィードバック」

開かれた部分が広がったところが

自分の潜在能力になっているってところ😲


今日の朝一で腑に落ちたところです。


「自己開示」と「フィードバック」

出すことと入れる事の循環、「息づかい」

のことではないか?🤔


安心できる場で、自分のことを素直に出してみる

そしてなにがしかのフィードバックをいただく

この機会を広げると自分の潜在能力が

ジワ~~~ッと見えてくる。


おもしろいじゃないですか。


と振り返った時に、noteってまさにこれなのかも

って感じました。


今まで出会ったこともない方々に向けて

自分の中身を出していくと

フィードバックがある。

そして、自分の中のモノに気付いていく。


あらためて、

安心して自分を開示できる場を提供してくれるnoteさん、

記事を読んでくださる方々、

フィードバック【スキやコメント】をくださる方々に

感謝を込めて。

400号目になったnoteです。


❝自分への気付きをくれるnote❞


今日は木曜日。自分の成長をいっぱい褒める一日でありますように💖



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?