見出し画像

noteってイイね

2023年6月からこのnoteを始め、毎週イケオジに関することを記事にしてきた。
2023年ももうすぐ終わるので、これまでを振り返ってみる。
本日も宜しくお願いします。

まずはやる事だな

友人との会話からnoteの存在を知ったのが今年の6月。その場で登録の仕方を教わり次の日から早速スタート。
テーマは何にするか色々考えた末に『イケオジを目指すブログ』に決め、まずはやってみた。
あれから半年間週1ペースで記事を書いた。
イケオジってなんだろなという頭の中で整理整頓のつもりで毎回書いている。
書いたからにはやらないといけなくなる。これで少しでも理想のイケオジに近付いていきたい。

リアクションに感謝

書いた記事を読んでもらえ、スキやフォロー、コメントを頂けたりが続けられる原動力になっている。とても有難い。
また、前回書いた記事(おんぶで過ごす娘との時間)がnote公式マガジンのアウトドアまとめに選ばれた時も嬉しかった。
継続してて良かった。

ぃよっしゃーーーー


noteの収穫

1.色んな人の記事を無料で読むことができる
同じテーマでも色んな意見や見方があり、非常に面白い。もっと早くからnoteを始めとけば良かった。
2.文章構成の勉強になる
ブログが上手い人は表現が豊かである。これが勉強になる。自分の意見を人に伝えるのは難しい。伝え方次第では相手の受取方も変わる。
仕事も同じで、先方とのメールや社内報告等でも見せ方や表現を工夫する。
noteを通してその勉強に繋がっている。

習慣になるまで続けたい

筋トレにしろランニングにしろ習慣になるのは難しいし、もともと継続が苦手なタイプだった。noteは後少しで習慣になりそうだ。
習慣になるためには、継続を実感できる収穫が必要だと思う。
来年もマイペースに記事を作っていければと思う。
読んでくれた方、スキをしてくれた方、フォローして頂ける方、コメント頂ける方、本年もお世話になりました。そして有難うございました。
来年もどうぞ宜しくお願いします。
寒い日が続きますが、お体に気をつけてお過ごし下さい。

押忍。
peace。
良いお年を。

全ての皆様に感謝感謝

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,491件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?