見出し画像

今週気になったテックニュース 2023.05.19

今週の気になったニュースまとめです。チームの内部向けに共有していたのですが、外に出してしまおうという試みです。
その時々の「それが気になったんだ」というスナップショットとしても後から見返すとその過ちも含めて意味があるかなと思っています。
テックとエンタメが中心かと思いますがそうではないものも含まれます。

ロボットアームの力触覚フィードバックを色で伝える、NTTの実証実験

画面を見ながら遠隔のロボットアームを操作する実験で触った時の手応えを実際に触感でフィードバックするのではなくて画面上の色でフィードバックするという実験。

これは脳の可塑性を考えると練習していけば十分に機能していくのだろうなという感じはしますね。

ChatGPTのiOSアプリが公式リリース

公式アプリが出るようです。ただしのインターフェースを使うだけであればブラウザから使うことが当然できていたので、アプリとして出す以上はそれではできないこと、つまりスマートフォンのOSを操作したいいろいろなことができるようになるといいなと期待しています。

ただ今日時点ではまだまだ日本ではダウンロードできないみたいですね。

頭の動きや表情をゲームをコントロールできる、Project Gameface

Googleが発表しました。オープンソースのハンズフリーゲーミングマウスシステムだそうです。

内部的には今回のGoogle I/Oで発表された新しいフェイスランドマークを活用してるみたいですね。Twitter上で試されていた方がいたので見ました。

完全に新しい技術を開発しているというわけではないんですがこういった技術を通してコンパクトになったり特別な機材がいらなくなったりするというのはまあ一般への普及とか導入のハードルが下がるので自分たちも使ったり試したりする機会が生まれるので良いことかなと思います。

ゲーム分野のアクセシビリティという試みとしてはMicrosoftも以前Xboxアダプティブコントローラーというものを出していてそれもなかなかいい製品でした。

Xbox Adaptive Controller | Xbox

色々な入力装置を自分で繋ぐことができます。もともとは様々なハンディキャップを持った方々が自分なりに操作できるコントローラーを作ろう作れるようにしようという試みの製品ではありますか、自分なりに色々な使い方ができるというのは多くの人にとっても楽しい製品ですね。

あとはまあ小型化して特殊な機材を不要にして導入のハードル下げるという方向の進歩で言うと、今回のGoogle I/Oで発表されたプロジェクトスターラインも同じ方向の進歩ですね。こちらは遠隔地でのビデオミーティングをより臨場感のあるものにしようという試みなんですがこれも以前は特別な機材とたくさんのカメラが必要だったんですけれども今回はそれをもっと最小限の機材でこれを導入することができるようにしますよという発表されました。

膨らんでボタンのように押せるようになるディスプレイ

何らかの方法でディスプレイの表面を膨らませてボタンのような触り心地を実現しようという試みの一つですね。膨らませるのかと言うと空気を流し込んだりというようななんか機械的なポンプがあるイメージをしていたんですが、電気浸透ポンプを使ってディスプレイのニュース型のものに埋め込むことができるようになったというのがポイントみたいですね。

いきなり今週もレベルで普及するデバイスに入ることは難しいとは思いますが、ま何かのインタラクティブな作品だとかま体験科学館のようなものもしくはテクノロジーを用いた後作品という形でもまずは体験したり触ってみたり自分で使ってみたりできたらいいなと思います。

3Dプリンターのスパイラルモード

これは別に新しい話ではなくて僕がそんな機能あったんだということを最近やっと知ったというだけなんですが。要は途切れずにずっと一筆書きの要領で積層していくプリント方法とのこと。持っているPrusaで今度試してみようと思います。3Dプリンターあまり活用できていないのでもっと使っていきたい。個人的には何か特別なものを作るというよりはまずは何かちょっとしたもの家の中でこれがあればいいのにみたいな簡単なものをどんどん作っていくということに使いたい気持ちがあります。

もちろんその先には高度なこともできるといいんですけどね。

Visual Blocks for ML

先週あったGoogle I/Oの中で発表されたものですが、ノートベースのビジュアルプログラミングツールで、機械学習の処理を扱えるものです。

ブラウザ上で動くので実際にでもで使ってみることができます。デモページ。開いたらブラウザのカメラのアクセスを許可してそれだけでもう実際に動いてるARのデモ(顔の位置に電球の画像が追随する)を試すことができました。これとかMediaPipeはもうちょっと触っておきたいなという気持ちです。


終わりに

見返したんですが今週はいつもよりネタが少なかったですね。先週いっぱい驚きのことがありすぎたからでしょうか。

今回のカバー画像もミッドジャーニーで出しているんですがなぜか急に抽象的な画像が出てきてかっこいいけどちょっと驚きました。プロンプトとしては日本語で「顔認識」って入れてみた(それといくつかのオプション)感じなんですけどね。

/imagine 顔認識 --style expressive --ar 16:9 --no text --niji 5 --s 750 --no girl


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?