見出し画像

2022年の株・投資信託の成績

イケです
2022年の株価は大荒れでした。含み益が大きく下がった一年となりました。
昨年より総額が増えているものの、入金額より増えていなければズバリマイナスです。

まず、2022年の入金額を確認しました。
3月 30万円
5月 40万円
9月 70万円
12月 30万円
合計 170万円
でした。かなりの入金額にびっくりしました。
だんだんお金の感覚が麻痺してきたように思います。

そして、2022年1月と2023年1月の資産総額の差額を出してみたところ
約246万円のプラスでした。
と言うことは、246万円-170万円=76万円のプラスです。
170万円投資して76万円のプラスというのはとても良いのではないでしょうか。1年間株価が大荒れだったのでこの結果には驚いています。

高配当株は持っていないため、年間の配当金は少ないです。

米国株の利益は大幅に減りました。
昨年は個別株に手を出してしまいAmazonの株を買った途端に下落し、-37%を叩き出しました。
ETFは、VOOが+21万円、QQQは初めてマイナスとなり、-18,000円です。一年前では考えられない成績です。
それでもトータルで+76万円ということなので、日本株が頑張ってくれました。

だんだん投資額が大きくなってきたため、デイリーで1%の変動でも私的にはかなりのインパクトになりつつあります。投資は慎重にいきたいですね。

今年は米国ETFがお買い得な気がしますが、毎月積み立てる資金はないので日本株のなにかを利確して資金を作ろうと思います。

昨年成績が悪かった人たちも、ここで諦めることなく、今がチャンスと思って頑張りましょう!

それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?