見出し画像

動画編集をやってみました

*******************************

寝不足で・・・

続きは編集後記で。

*******************************

動画編集をついに初めてみました。


初めに、動画編集に必要なPremiumProに申し込みました。

Adobeという会社のCreative Cloud コンプリートプランです。

relative

私が申し込むと、月に6480円かかるのですが、

子どもの名前で申し込むと月1980円で使えます!

月に4500円安く使えるのは、かなりありがたいです。


あなたはやらないと思いますが、

子どもの学校名を記入し、確認もされるので

嘘をついて申し込んではダメです。

そこは注意してください。


*******************************

そして、パソコンにダウンロードしたら

ついに動画編集が始まります。


コンプリートプランは、たくさんのアプリがあります。


こんなにあると、何が何だかわかりませんよね。。。


私は、何を使うかが分からず

使うと言われていないものまで、

ダウンロードしてしまいました。。。


最初は、PremiumProだけでいいようです。




まず、動画編集用のファイルをデスクトップ上に作りました。

どこにあるか探すのが苦手なので、

デスクトップに置くようにしています。


ついに、ダウンロードしたPremiumProを開きます。

①プロジェクト名をいれます。

練習やテストなど自分が分かれば何でもいいです。


②プロジェクトの保存先を選びます。


ここを、最初にデスクトップに作ったファイルにしました。


②のプロジェクトの保存先を押すと下の図のようになります。

そこで場所を選択すると下の図になります。

デスクトップを選んで

動画編集のファイルを選択します。

私のデスクトップの内容なので、黒く塗ってます。

問題があった会社の情報開示の書類みたいですね。。。


③の作成を押したら、編集画面が出てきます。




すると、黒い画面が現れます。

さっぱり分かりません。。。

ここに動画を入れて作業が開始します。

PremiumProの真っ黒な画面には上のような名前がついています。

私は覚えれないので、

ティッシュの箱に書いてすぐ見えるようにしています。


今回はここで終わります。

少しずつ、成長します!!

*******************************

まとめ

動画編集に必要なPremiumProの契約についてです。

13歳以上の子どもさんがいるなら、学割がお得です。

PremiumProを開いて

新規作成→保存先ファイルを決める→作成の順に進めます。


カメのような歩みですが、止まらずやっていきます!!


*******************************


睡眠時間が短くなったことで、

集中力が落ちています。。。

どうやったら効率よくやりたいことができるのか

悩みながらやっています。


なかなかいい案がありませんが、

試行錯誤しながらやっていきます!!



最後まで読んでいただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?