見出し画像

初心貫徹 習慣化への固い決意

習慣化。

そのためには固い決心が必要です。

何か目標を決めて到達しそうにないと
なった時にどうしますか?

目標を下げますか?

もし会社の販売目標だったら
最初に立てた予算を出来そうにないから
途中で下げるというのは
普通許されないですよね。

一度決めて約束したことは初心貫徹が
求められるわけです。

初心貫徹が出来ないと
セルフイメージが
下がってしまうんですよね。

自分は決めたことを
守れない人なんだということが
心の中に刻まれてしまうんですよね。

これって習慣化の最大の敵です。

決めたことは最後までやり切りましょう。

それが習慣化と自信につながります。

最後までやり切るためのヒントを
お伝えします。

それはハードルを下げるということです。

例えば英語の単語を覚えるとしましょう。

意気込んで毎日100個単語暗記しようなどという
ハードルの高い目標設定はやめましょう。

途中で挫折する可能性が高くなります。

継続させることを優先して目標は最初は
低く設定しましょう。

極端なことをいうと毎日一つ暗記しようと
いうことから始めればよいのです。

決めたことが出来たということを
積み重ねていく。

そのことが自身につながります。

軌道に乗ったら段々負荷を増やす
段々暗記する単語数を増やしていくのです。

それが習慣化の秘訣でもあります。

ツイッターもやってます。
@happyryukun

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?