見出し画像

朝活手帳を使った効果的な振り返りのコツ(上級編)

※このnoteは、朝時間を使って強みや経験をコンテンツ化し、会社員のまま先生業で本業+αの収入を得る方法を学べるコミュニティ「朝キャリ」の簡易版、「朝キャリライトプラン」(月額1100円)にて毎週配信している動画を、ひと記事ずつテキスト化してご紹介しているものです。朝キャリライトプランに入会いただくと、スライド解説つき動画&書き起こしテキスト&自習ワークが月に4回以上届くのでお得です。

まずは朝キャリって何?を知りたい方には、朝キャリについて解説している無料動画講座メルマガもございます。

----------------

おはようございます!
池田千恵です。

今回は
朝活手帳を使った
効果的な振り返りのコツ(上級編)」

をテーマにお届けします。

今日は前週の続きで、
上級編です。

まずは、初級編を読んだ後
読んでいただくのをおすすめします。


朝活手帳とは、池田が13年連続で
プロデュースしている、早起きが
できるようになる&続けられる
ようになる手帳です。

今回は、朝活手帳をまだ持っていない方にも
役立つ、決めた目標を達成できる
考え方について紹介します。

今日の話は、
池田千恵主宰コミュニティ
「朝キャリ」で提唱している
理想のキャリア形成の
ベースとなる、朝活・早起きに
関連する話です。

今日の話はこんな気持ちを持つ方にオススメです


今日の話はこんな気持ちを
持つ方にオススメです。

目の前のすべきことは少しずつ進めることができるようになってきた

でも、目の前のことの先に理想の未来が続いているのか?と思うと、ちょっと心配になる

そんな方はぜひご視聴ください。

今日の話は先週の続きです:先週のおさらい


今日の話は先週の初級編
続きです。

先週の動画を先に見ると
理解が深まります。

先週のおさらいを軽くしますと、
振り返りのコツについて
お話ししました。

振り返りでは、できなかったことだけを見ず、できたことを見る

こまめに振り返ると、細かい「できた」を取りこぼさない

毎週、毎月の振り返りは「できたこと」でOK、四半期はできなかったことにもしっかり向き合おう

毎週、毎月「できたこと」を見ていると、できなかったことにもきちんと向き合うことができるようになる

振り返りは、
できなかったことだけを
見ると、嫌になって
気持ちが遠ざかって
しまいますので、
しっかりとできたことを
見るようにしましょう。

できたことを見るには、
こまめに振り返ることが
とても大事です。
なぜなら、2〜3ヶ月とか
置いてしまうと、
振り返った時にインパクトが
強いことばかり思い出して、
細かいできたこと、
いろいろ積み重なって
いることを忘れちゃう
んです。

なので、取りこぼさないように
こまめに振り返りましょう。

具体的には、毎週・毎月の中旬・
毎月末・四半期と振り返ります。

毎週・毎月の振り返りは
できたことだけ数えても
全然構いません。

ただし、四半期では
できなかったことにも
しっかり向き合うことを
オススメしています。

毎週、毎月、できたことを
見るのが習慣になると、
四半期のできなかったこと
にもきちんと向き合える
ようになりますので、
まずはできたことを
数える癖をつけて
いきましょう。

手帳は日々の頑張りを積み上げるツール


手帳は毎日手に取る
もので、日々の
頑張りを積み上げる
ツールです。

なので、短期的な視点、
つまり、今日一日
できたな、できなかったな、
みたいなことや、
1週間とか1ヶ月みたいな
感じで短い視点を
記録するようなものです。

ただ、ここだけ見ていると、
一生懸命頑張ってることが
本当にやりたい、大きな目的に
到達するペースなのか?
到達する方法なのか?

がわからなくなって
しまったりするんです。

なので、積み上げが
ずれていかないように、
方向を定期的に
確認する必要があります。

先週は短期的な
積み上げの方法を
お伝えしたので、
今回は、中長期的な
視点を養うために
朝活手帳を使いつつ、
どのように振り返るかに
ついてお話ししようと
思います。

中長期的な視点を養う2つの方法


具体的な方法として、
今日は2つ紹介します。

両方やらなくても
いいです。

どちらかでもいいので
気軽に試してみて
ください。

6つの柱を定点観測する

どうでもいいHave toを減らせたか&やりたくないけどやらなきゃいけないHave toに取り組めたかで見る

順番に解説します。

ここから先は

3,375字 / 12画像

¥ 500

サポートありがとうございます!日々の創作活動に使わせていただきます。