見出し画像

朝活でメンタルつよつよになる方法

※このnoteは、池田千恵主宰コミュニティ「朝キャリライトプラン」(月額1100円)にて毎週配信している動画を、ひと記事ずつテキスト化してご紹介しているものです。朝キャリライトプランに入会いただくと、スライド解説つき動画&書き起こしテキスト&自習ワークが月に4回以上届くのでお得です

朝キャリって何?を解説している無料動画講座メルマガもございます。

-------------

おはようございます!
池田千恵です。


今回は
「朝活でメンタルつよつよになる方法」
というテーマでお届けします。
よろしくお願いします。


今日は理想のキャリア形成
5つのステップのうちの
「4.方向性での信頼を得る」
メインのテーマでお届けします。

スクリーンショット 2022-05-09 10.07.27


今日の動画はこんな経験がある方におすすめです


今日の話は
こんな経験がある方に
おすすめです。

★本当はやりたいことがあるのに、誰かに何か言われると思うと怖くて行動できない

★「相手は忙しいから私に時間をとってもらうのは悪い」と遠慮して行動できないことがある

★以前新しい活動について、誰かにネガティブなことを言われたことがあってそれで活動をちゅうちょしてしまうことがある



連休明けは「エネルギー切れ」になる人が増える


ゴールデンウィークが
明けましたが、
連休明けは
エネルギー切れに
なる人が増える

感じています。


五月病という
言葉があるように、
やっぱり5月は、
ちょっとメンタルに
不調を抱えてしまう方が
多いんじゃないかなと
思います。

スクリーンショット 2022-05-09 10.09.36


4月はやっぱり
新しい生活に
慣れようと思って、
ちょっとハイテンションで
勢いよくやって行くん
ですよね。


でもゴールデンウィークで
一旦その勢い、テンション
が切れたりとか、
ちょっと考える時間が
出てきたりします。


そうすると、我に返って
現状と周囲を比べて
しまったりして、
自分のダメさ加減とか
弱さに焦ったり、
落ち込んだり。


そんな経験がある方も
多いと思います。


そこで対処法を
紹介します。


本題に入る前に大前提を共有します


本題に入る前に
大前提を共有します。

スクリーンショット 2022-05-09 10.10.20

弱い自分がダメなわけではない
働きアリの法則(2:6:2の法則)は人間関係にも当てはまる

まず、
「弱い自分がダメなわけでは
ない!」
ということです。


今回のタイトルは
「朝活でメンタルつよつよに
なる方法」ですが、
メンタル強い人がよくって
メンタル弱い人がダメと
言ってるわけではないです。
弱いままで、全然いいんです。


弱いからこそ、
しなやかになれますし、
弱い人の気持ちがよく
分かるんです。


また、「弱い」と自覚して
いる方は、嫌われたくない
という気持ちが強いんです。


人との反応とか、
人に何か思われるのが
嫌だという気持ちですね。


ということは、
人の表情とか、
文章の変化を逃さない
キャッチ能力があると
いうこと、つまり、
人に関する観察眼が
あるという良さでも
あるんですよね。


なので、弱さを撲滅して
強くなろうとしない。

それはすごく大事ですね。
弱いままでいいんです。
必要に応じて
「つよつよの自分コスプレ」
をしてみましょう。


もう一つが「働きアリの法則」
です。これは2:6:2の法則
言われていて、皆さんも
聞いたことがあると思います。


働きアリの2割が、
めっちゃ働くアリで、
6割は普通の働き方、
残りの2割は全然
働かないアリです。


全然働かないアリの
2割を取り除いたら、
めっちゃ働くアリと
どっちでもないアリに
分かれるのかなと
思ったらそうじゃなくて、
綺麗に2:6:2になる、
そういう法則のことですが、
私はこれが人間関係にも
当てはまると思ってます。


つまり、どんなにどんなに
頑張っても、あなたのことが
大嫌いな人は絶対に2割は
いるんです。


その、大嫌いな2割に
好かれることにエネルギーを
使わないでください。
それ、ホントに意味ないです。


別に大嫌いな人を
振り向かせるために
あなたは人生を生きてる
わけじゃないですよね。


大好きな人とか、
どっちでもない人に
好きになってもらえば
いいんです。


上位の2割と6割の方に
目を向ければいいんです。


大嫌いな人を一生懸命
変えようと思っても
無駄です。


あとは、大嫌いな人に
エネルギーを注いでる
あなたを見ると、
大好きな人はすごく
悲しみます。


こんなに大切に
あなたのことを考えて
いるのに、この私の
気持ちは届かずに、
あの人は嫌いな人に
ばっかり気持ちが行っている
と思うと、なんか
虚しくなっちゃうんですよね。


大好きな人を、
そんな気持ちに
させないようにする。


そう思うと、
別にどうでもいい人なんて、
ホントどうでもいいと
思いませんか?


そんな感じで考えていくと
いいかなと思います。

なぜメンタルつよつよが「信頼を得る」につながるか


今回
「理想のキャリア形成
5つのステップ」のうちの
「4. 方向性での信頼を得る」
というテーマでお話し
しています。

スクリーンショット 2022-05-09 10.07.27


ただ、今回行動に関わる
ことが多いので、
「3. 方向性をもとに行動する」
だと思われがちなんですけど、
メンタルつよつよが信頼を得るに
つながる理由について
お話します。

スクリーンショット 2022-05-09 10.14.07


「嫌われるかも」と思って
忖度や配慮して本心を
隠したコミュニケーションを
とる必要がなくなる
んです。


そうするとホンネ同士で
シンプルに話せるので
腹を割った信頼関係を
築きやすくなる
んです。


逆に、忖度とか配慮で
生きてるのに慣れていると
コミュニケーションの全部を
「あれは忖度?配慮?」
といったように、
いちいち考える必要が
あるんですね。


自分がそうやって
生きてきたから、
周りの人も全部、
同じように考えて
生きてると思って
考えちゃうから、
ぐるぐるぐるぐる考えが
回って、行動に移せなく
なっちゃう
んですね。


なので、自分から
ぶっちゃけ話、
本音どうし、シンプルに
心の内を明かす。


それができると、
信頼を得るに
繋がるんじゃないかなと
思います。

メンタルが強いと落ち込みからの復活が早い


また、メンタルが強いと
落ち込みからの復活が
早いです。


偉そうなことを
言ってますけど、
普段の私はメンタル
意外と弱いです。


特に最近は、
昔の生意気だったり
勘違いしていたり、
実力を過信していたり、
人を傷つけてしまったことを
思い出して、ダメさ加減が
めっちゃわかってきたん
ですよね。


過去の自分を振り返って、
何であんなにひどいこと
しちゃったんだろうとか、
あの時こうすれば良かったと
反省しています。


「恥の多い生涯を送ってきました」
と言いたくなるくらい、反省点
がめちゃくちゃ多いんですよね。


そのことで、どどんと
落ち込むんですけど、
でも、そうやって
恥の多い人生を送って
きたからこそ得られる
理解があります。


こんなことしちゃ
いけないんだなって
わかります。


もともとメンタルが弱い人が
メンタル強いふりをして
行動すると、行動の加減がわからず
周りからちょっと引かれたりする
可能性もあるんです。


まさにそれは私だったん
ですけどね。


でも、朝起きたら
生まれ変わると!思って
自分リニューアルを続けて
きました。そして
「メンタル強いふり」の
コスプレをどんどん
続けていったんです。


間違ったら、間違ったんだなぁと
思って反省して、変えていけば
いいだけなので、そんな感じで
生活していると、段々本来の
自分までつよつよになってきて、
すごく生きやすくなったんです。

メンタルつよつよコスプレのメリット


このような理由から、今回、
皆さんにはメンタル弱いままで
いいので、つよつよのコスプレを
しましょう
という提案をします。


メリットは4つです

スクリーンショット 2022-05-09 10.16.25

1. 本音を出せてラクになる
2. 「変に思われたらどうしよう」がなくなる
3. 遠慮でなく大義で行動できるようになる
4. 被害者思考からサヨナラできる

1つは、本音を出せて
ラクになります。

自分が解放されるような
気持ちになると思います。


また、「口ではそう
言ってるけど本心は...」
といった感じで探らなくて
良くなります。


2つ目は、
「変に思われたらどうしよう」
がなくなります。


朝キャリのメンバーは
「○○といえばあなた」
の種を人生年表で見つけて、
行動していく、そこから
人生を切り開く。
そういう人の集まりなんです。


「○○といえばあなた」
の種を見つけかけた
時は、変わるタイミングなので
発信とか行動に移しますよね。


そうすると、
「変わったよね」とか
「何頑張ってるの?」みたいに
言われる場合が多いです。


でもそこで
「変に思われたら
どうしよう」と思って
止まってしまったら、
「○○といえばあなた」
を知ってもらう機会が
なくなっちゃうんです。


メンタルつよつよに
なると、あえて空気を読まず、
堂々と行動して
発信することができます。


発信して間違ってもいいんです。
間違ったら、間違ったという
経験をもとに、データを積みあげ
自分マーケティングが
進みます。


自分が何が得意で、
どういうことが喜ばれるかを、
自分を実験台として
発信、行動していく。
そのきっかけになるんです。


3つ目が、
遠慮ではなく大義で
行動できるようになる
ことです。


人の顔色に左右されなく
なりますので、
「何のために」の本質が
明確化してくるんですね。


例えば、仕事で上司に
確認を取りたいんだけれど、
なかなか忙しそうで
タイミングが読めない時って
あるじゃないですか。


でも、今のタイミングを
逃してしまうと他の業務
の進行が妨げになる!
と思ったらズバッと
聞けるんです。


「何のために」を考えると
上司が迷惑そうな顔を
しているからって
止まる必要はないです。


仕事の最終的な遂行の
ために動ける。


そんな行動ができる
ようになります。


4つめが
被害者思考から
サヨナラできると
いうことです。


被害者思考は、本当に、
一番自分の身を滅ぼす
思考だと思っています。


メンタルが弱いと他責に
なっちゃうんです。


自分ダメだダメだ、だから、
自責でしょ?と思いますよね。
違うんです。


自分はダメだダメだ、
でももともとは、
自分は悪くない。
誰か・何かのせいなんだ、
という思考になるから
他責
なんです。


他責になると、
誰かに何々されたから、
私の気持ちが病んだ、
みたいな感じで、
環境が悪いとか、
あの人が悪いといって、
全てを自分のせいじゃなくて
相手のせいにするんです。


でも、ちょっと厳しい
話を言うと、そうなったのは
全て自分で選んだ結果

なんです。


もちろん、どうしようも
ないこともあるかもしれませんが、
それでも、自分の気持ちは
伝えて何かしらの行動は
できたはずです。


結果が自分の責任と
思えるようになるためには
自分の方針を明らかにして
ちゃんとはっきり言うこと。
そこが大事なんです。


はっきり言って、
それでダメだったら
あきらめもつきますが、
他責になると
何にも言わずに
「でも、本当はしたかった」
「でも、できなかった」と
なります。


それって、
自分の責任ですよね。
そんな風に、全て
自分で選んだ結果、
自分の責任だと
思えるようになります。


具体的には何をする?


では具体的に何をするか。
今回は4つ紹介しようと思います。

ここから先は

2,659字 / 2画像

¥ 500

サポートありがとうございます!日々の創作活動に使わせていただきます。