いちいち誰かに聞かないと判断できない?それはもったいない

おはようございます。
池田諭史です。

自分は漫画やアニメがとても好きです。
そしてネットとかで書き込みを読んだりするのですがたまにこんな質問、スレがあります。

「このアニメ面白い?」


アニメに限らず、何かを観たり、やってみたりする前にこのように「○○って面白いの?」と聞いてくることに僕はこの質問に何の意味があるのだろうと思ってしまいます。

仮に全くその世界、業界を知らない人が聞いてきた場合は、素直に教えると思います。
ですが、大体この質問をする方は、世間一般的に面白いという声が多かったら見よう、やろうかなと動く人が大半です。


個人的な予測ですが、無駄な時間を費やしたくないというのがあるのかもしれません。
知らずに見て内容がつまらなかった、損したとがっかりしたくないのでしょう。
やってみて上手くいかなかったどうしようと不安が先走っているかもしれない。
情報過多の時代だからこそ、選択に無駄がないようにしたい。
僕の子供時代のアニメはTVかビデオ、本でしか見れなかったもので今を生きる人たちは媒体がいくらでありますしね。
ただ気持ちはわからなくもないですが、大多数の意見じゃないと動かないなんて非常にもったいないと思っています。

正直物事の面白さなんて人それぞれです。
どんな世界でも万物に受け入れられるものはない。
あの発行部数2億のジャンプ漫画「ONE PIECE」ですら一定数アンチな方もいます。
世界で一番競技人口が多いサッカーでも嫌いな人はいます。

面白いかは誰かに決めてもらうわけではない。
自分で決めたほうが何倍も楽しいです!

好きな人、やっている人が少数しかいないから不安になるのもわかるが、自分が面白いと思っていたらそれでいいと思います。

僕はサッカー部なのにアニメオタクということでかなりマイノリティなポジションにいたせいで結構白い目で見られていましたが僕にとってそんなこと気にしていたらキリがない。

とにかく人に聞いて判断するのも悪くはないが、迷ったら全部見る、3話くらい見てつまらないなら見るのをやめればいい、やってみて面白いかどうかを自分で決めることのほうが経験が積めて良い。

無駄な時間を増やしたくない、損をしたくない気持ちは大いにわかる。
自分を満足させてくれることを期待するのも非常によくわかる。
ただその行動が無駄だったかどうかも行動に移して初めてわかることです。

そもそも人は興味を持たなかったら見向きもしませんからね、少なくとも興味をもったということがあなたにとって重要だったのかもしれません。

迷ったらひとまずGoで行動に移してみましょう。
もしかしたら何か発見するかもしれませんから。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
ではまた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?