見出し画像

NZに来て1ヶ月経過した思い/NZワーホリ🇳🇿

 どうもニュージーランドにワーキングホリデーに来ているのすけです。先月の6月26日にNZに入国しまして、丁度1ヶ月が経ちました。今の思いを素直にそのまま吐き出していきます。

1ヶ月経った今

1ヶ月が経った。
早いと言えば早い。
順当と言えば、まあこんなもんかという感じ。

仕事をして、暮らして、車をゲットして。
何となく少しずつ自分で生活できるぐらいに身の回りのことが整ってきた。

色々なことを日々考える。
でも、身体が疲れて何だかだらけてしまったり、
少し活動するだけで疲れちゃうような日々で、
ただ考える時だけが増えていっていた気がする。

これからはもう少し行動に移していきたいな。

今、
一番思っていること。
それは、英語をもっと話せるようになりたいんだってこと。

これは本当に思う。悔しい。辛い。きつい。
この英語をうまく話せないってだけで、
中々”海外に来てます”感が抜けきってない気がする。

もっとNZと溶け合いたい。
フツーに何不自由なくコミュニケーション取りたいのに。
あー悔しい。

スーパーで買い物をする時、
お店で注文をする時、
お店の人に何かを聞く時、
人とすれ違った時、
何気ない普通の場面で、普通にやり取りがしたい。

同じ人間なのに、言語が違うだけでなんで何も伝わらない。。
中高と一生懸命学んできたのに、何で話せない???????

今の仕事場、そして仕事場の農園の中にある宿舎には、
同じ日本人の方も居る。
だから、必ずしも英語を使わないといけないってわけではない。
むしろ、普通の生活だったり、仕事に関しては日本語でのやり取りのほうが楽。
だから、余計に英語を使わない。

学びたいのに学ぶ機会がない。
これはダメだと思って、家と仕事を探している。

もっと英語に触れる回数を増やして、
自分の分からないところ、言えないところを分からないと。。。
おそらく、もっと話す、分からなくても話す、聞く、が必要だろう。

実は今週の土曜日に家は引っ越そうと思っている。
これはまた今週の振り返りの時に詳しく書ければと思うが、少し触れると、他にフィリピン人が三人住んでいるシェアハウスだ。
必然的に英語での会話が必要になってくる。

ただ、英語との接点を増やしていくことが、これからより必要になりそう。

仕事は、冬だということもあって、中々見つけられない。
実際、別の農園3社ぐらいにアプライしたけれど、返事はない。
もっと申し込めば良いんだけど、
家探しもしてたし、実際家も見つかったから最低でも1ヶ月ぐらいはここの街と仕事に留まるだろうと思っている。

発信のためにSNSを使っているけれど、
発信する以外にもただただ眺めるだけに時間を使ってしまっている時が多い。

なんか何となく眺めてるだけだから、
そんなところじゃなく、もっと時間を自分にかけるべきかって思ってきている。最近。
でも疲れてると、眺めるのがラクなんだよな〜〜。

NZの体験とか経験を外に発信したいんだーって思って、SNSやってたけど、
それを口実に周りがどうなってるのかな〜とか見ていたかっただけなんだろうな〜。

だから、周りがどうこうって思うんじゃなくて、自分の発信をしたいと思って、使おうと思った。

だって本当はもっとやりたいことたくさんあるじゃん?
本読みたいし、動画作ったりもしてみたい。
NZで体験したいこともあるし、行きたいところもたくさんある。
だったらもっとやることってある。

それと同時に思ったのが夜って本当に時間ない。
夜ご飯作って、食べて、シャワー浴びてってして、携帯触ってたらすぐに眠くなる。
最近は23時には寝てるから、夜は本当にあっという間。

ってなったら、朝だよな〜。
もっと朝の時間を有意義に過ごせるようにしたい。
寒いから中々起きれないんだけど、
もうちょっとだけでも朝早く起きれたら良いんだけどな〜。

そうNZは今冬真っ只中で、
朝と夜は冷える。
今日とか雨降ったりしたし、風も強いから5度ぐらいじゃないかな。
さみい。
でも頑張りたいな。

日本は夏か。
なんか7月だってのに、暑くないのが不思議。
でも、「7月は夏だから暑いよね」ってほど不思議さは感じてない。

NZの生活が、自分の”当たり前の感覚”の中に染み付いてきたのかな?
何となく、こんな感覚が自分の中にうっすら湧いてきている。

NZで当たり前な色んなことに、少し慣れてきた。
道路はラウンドアバウトが多い。
食品は大容量が主。
ガソリンはレギュラーじゃなくて、91で入れるし。
生活の中では、ほぼANZ銀行のクレジットキャッシュカードしか使ってない。

ちょっとずつ、生活が日本に軸がある感覚ってより、
”NZにいるおれ”として順応してきているのを感じる。
良いことだ。

NZの生活が主になると、
今まで感じていた生活への、
”いつもと違う感”を感じなくて済む。
生活が普通、当たり前になったら、
自分のやりたいこと、自分の成し遂げたいこと、に向かう余裕ができる。

生活の中で感じていた、
英語を学びたいけど、学べない環境にいるっていうストレスから解放され、
英語を学べる環境で住めるって思うと、少し余裕ができそうだ。

ベットの上に寝袋が敷いてあるだけの部屋。
誰のものかわからないものがたくさん散乱した洗面所。
埃や水垢が溜まりに溜まったレストルーム兼シャワー室。
水か熱湯か、中間の温度の設定の幅が狭すぎて、むずすぎるシャワー。
しかも水しか出ない時もあった。
シャワー使い終わった後に、水浸しになる脱衣所。
ちゃんとしたキッチンはベジタリアン専用で、それ以外はガレージに簡易で作ったものしか使えないキッチン。
電波が入らずSMSが送れない。
薄くて、雨が降る時はめちゃくちゃうるさい屋根。

環境的に最悪。
ただただ少し安いだけの住環境。

これらも改善されると思うと、だいぶQOLが上がるはず。
家が汚いってだけで相当ストレスを感じるんだなって思った。
で、この汚いってのも、
なんだか古き良きって感じでもなく、
ただ掃除とか、配慮とか、管理ができてないって感じが、すごく嫌だったなー。

これも引っ越したら、余裕でるだろうなー。
衣食住で、
日本に住んでたら「住」って結構高い水準で確保されすぎて、
そんなに懸念する機会がない気がするけど、
こーゆー別の環境に行くと「住」って大事だなあって気づけるよね。

逆に、日本って綺麗すぎたり、整いすぎたりするのかな。
「快適」を求めすぎてるのかな。

シャワーも別に毎日浴びる必要ないのかもしれないし、
電波なんて別に必要じゃないのかもしれない。

日本で生活していた、「住」の環境が
本当は快適さを追求しすぎているのかもしれないよね。
そのせいで、ちょっと何か不具合があったり、
ちょっと掃除ができていなかったり、
そうすると気になる、嫌だって思う。

この今住んでいる家がNZの普通だって思わないけど、
他のNZの家ももしかしたら日本の家と比べた時に違いがあるかもしれない。

そしてその上で、おれはどっちの考え方が合っていると思うか。
めっちゃ綺麗で快適な環境をやっぱり求めるのか、
人間が住めるだけの住環境はあって、自分に合った環境を求めるのか。

これも今は日本に主軸がある自分で考えてるから、
やっぱり日本が最強っしょ〜って思ってるけど、
もっとNZで過ごす中で、
実はここが良いとか、地球のためになってるとか、
わかんないけど良い点を色々知っていったりして、
その上で今の住環境にしてるんだよねって理解した時に、おれはどう考えるか。

こんな風に、少しずつNZでの生活も当たり前になってきて、
少しずつ基盤ができてきたような気がする。
こんな風に、
日本のことが当たり前って思いすぎてるおれから、
NZの新しい文化とか暮らしとかの要素が入って、
ブレンドされたおれになった時に、
いろんな物事をどうやって捉えるか、
楽しみだな〜。

この生活に慣れてきて、
おれの中にも充実感が出てきたら、
次のことを求めようとするはずだ。
もっと行動できるだろうし、
やりたい事も手を出していけそうな気がする。

1ヶ月目。
とりあえず、終了。
生活の基盤を手に入れれて、うまく生活のサイクルも回せるようになって、ひとまず良かったな。

また引き続き頑張っていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?