見出し画像

はじめて買ったCD

なんだっけな。

小学生の頃、ゲオでナルトのOP・ED曲を収録したアルバムを借りて聴いていた記憶は鮮明なんだけど、実際にはじめて買ったCDはよく覚えていない。

だけど、おそらく中2くらいの頃からCDを買い始めたのだと思う。

やはり、中2の夏にダウンロードしてしまったニコニコ動画から受けた影響が計り知れない。

あの頃からオタ活を始めたはずだ。

あの頃の趣味・趣向から推測すると、多分はじめて買ったCDは、花譜ちゃんのアルバムか、カゲロウプロジェクトのアルバムなんだよな。


花譜ちゃんのアルバムは、今でも、辛いことや嫌なことがあった時に聴いている。

カンザキイオリ先生が書き下ろした、小賢しいレトリックを用いない、どストレートに聴いた者の心を鷲掴みする楽曲を、儚いんだけど、芯があって、ありったけの感情がこもっている歌声をもつ花譜ちゃんが見事に具現する。

自分では説明することさえできない苦しみをこの2人が代弁してくれる。

それでどれほど救われたか。

本当にこの2人が活躍している時代に生まれてよかった。


カゲプロは、中学生時代にどハマりして、関連グッズをとにかく集めていた。

そこそこ古いコンテンツだからなかなか扱っている店舗がなくて、かなり収集に苦労した記憶がある。

それでも発売されたCDはほとんど買い揃えた。

じんさんの楽曲は爽やかな夏曲が多いから気分上げたい時に聴いていたね。

この記事が参加している募集

#はじめて買ったCD

3,423件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?