マガジンのカバー画像

フローチャートTIPS

28
「業務ハックでよく使うフローチャートのTIPS集」 誰でも書ける、そしてパッと見て要点のわかるフローチャートを目指します。 毎週木曜日朝8時にアップします。 #業務ハック #フロ …
運営しているクリエイター

#業務フロー

フローチャートツールの比較

先日VisioのP2を試したので、Edrawmax、miroとも比較していきます。 今回は私が普段から使って…

Visioの上位プランでフローチャートを書いてみた

先日Web版のVisioを試して上位プラン(P2)が気になったので試してみました。 P2専用の機能や…

記憶データ?Stored data?知らない図形について調べてみる

Edrawmaxで「基本フローチャート」の図形に登録されていて、普段私が使わない図形について考察…

NPOの会計を業務ハック

こんにちは、岩澤です。 今日はNPOの業務支援の一環として、会計周りを改善する場合のテンプ…

仮払のプロセスについて考察してみた

前回に引き続き経費精算について業務プロセスの整理を進めていきます。 今日は仮払のプロセス…

出力形式を意識した書き方の考察~Edraw max編~

前回からEdraw maxレビューということで経費精算の業務フローを書きながら使い方の考察を行っ…

経費精算の業務フロー作成~Edraw max編~

さて、前回の記事でEdraw maxを使っているという話をしましたが、もう少し詳しく話していこうと思います。 今回はタイトルにあるように、経費精算の業務フローの作り方をケースとしてEdraw maxの便利機能を紹介していきます。 別の記事で紹介しますが、普段は業務フロー図は「Edraw max」、マニュアル内のGIFや、操作動画は「Filmora X」で画面キャプチャと動画編集を行っています。(もっと使いやすいツールとしてFilmora DemoCreatorがあるので、

フローチャートって必要??

最近フローチャートTIPSのマガジンを始めたのもあって、フローチャートについて語りたい!と思…

寄附金受領証明書発行のフローチャート

先日NPO会計道の脇坂誠也先生のyoutubeを拝見して、寄附金受領証明書の発行ってもうそんな時期…

【リスク対策】1.業務フロー図の書き方

2月上旬に情報セキュリティ対策のプチ勉強会をやるので、その情報をまとめていきます。 今回は…