小泉伊佐美

私も、読んだ人も、ひまつぶしくらいにはなるようなことを投稿しようという目的です。

小泉伊佐美

私も、読んだ人も、ひまつぶしくらいにはなるようなことを投稿しようという目的です。

マガジン

  • 音楽との暮らし

    音楽についての作文

  • 昭和の暮らし

    子供の頃の思い出。良くも悪くも。

  • 映画との暮らし

    映画通じゃない目線の映画感想文

  • プロ野球との暮らし

    プロ野球に関する話題

  • カブとの暮らし

    スーパーカブ50との心温まるお話

最近の記事

しろうとバンドの練習とスラップにまつわる話

しろうとバンドの練習をしてきました。それにまつわる御託みたいなテキストとなります。 実は、今回から新しいベーシストが加わりました。ここ1年半で3人目のベーシストってことになりました。交代した理由はもろもろありますが、固定メンバーで気長にやりたいところではあります。 ただ、ベースギターというパートはロックバンドにおいて最重要ポイントでありますから、人が変わると曲の具合も変わるってことで、面白い体験はできていると思います。曲が生まれ変わるみたいな感覚。 今度加入してくれた人

    • レコーディングにまつわる話

      しろうとバンド活動の中で何度もレコーディングはやってきましたが、見よう見マネの自己流なんで、録音かくあるべしみないた偉そうな話はできません。 今回はレコーディングにまつわる話をダラダラ書こうというテキストです。 レコーディングの原体験 そっから?って話になりますが、私のようなおっさん世代になると録音と言えばテープレコーダーとかラジカセによるエア録音です。 エア録音って言っても録音してるフリだけするんじゃなくて、ライン録音に対してエア録音。 子供の頃からテープレコーダ

      • カセットテープにまつわる話

        以前に、ここ数年ちょっとシャレオツみたいな感じで若い人にカセットテープが人気みたいなテキストを投稿しました。 このテキストのテーマは、我々の世代からするとカセットテープはそんなシャレオツ感覚とは関係なく、それしかなかったので全力で使ってましたよみたいな話。 そんなことも含めて今回はカセットテープにまつわる話。というのも、若い人の中にはマジでカセットテープなんて全く知らない人もいるかもしれないのに、説明が不足していたと感じたから改めて1本テキストにしてみようと思った次第。

        • 電子マネー色々大丈夫か?って場面を目撃の巻

          今日の昼間、コンビニのコピー機を使いたくてお店に入ったら、コピー機のすぐ横が電子マネーカード(?)の売り場で、お爺さんがアルバイト(っぽい)店員に色々相談している最中でした。 コピー機を使用しながら聞くでもなく会話が耳に入ってくるわけですが、どうやらお爺さんは、たくさんある電子マネーのうちどの種類のものを買ったらいいのかがわからない様子。 店員さんも、何に使うのか聞いてあげればいいのになんて思いつつ、よっぽど声をかけてわかる範囲で説明してあげようとも思ったんですが、お爺さ

        しろうとバンドの練習とスラップにまつわる話

        マガジン

        • 音楽との暮らし
          103本
        • 昭和の暮らし
          20本
        • 映画との暮らし
          30本
        • プロ野球との暮らし
          13本
        • カブとの暮らし
          27本

        記事

          古いCD買って、青春時代に意識飛ぶの巻

          クルマで走ってたらブックオフがあったので、何となく立ち寄ってみました。 老眼がひどくて紙の本を読むのはしんどいお年頃なんで、本はスルーしてCDのコーナーへ行って、なんか青春の想い出っぽいやつを3枚買ってきました。 ダムドのファーストアルバムは何百回も聴いてるんで今更感ですが、CDの盤はとっくに手元になく、iPodからパソコンへバックアップしたり、それをiPhoneに移したりしてる間にいつの間にか取りこぼして消滅してたので買い直しです。 ココバットの「ココバット・クランチ

          古いCD買って、青春時代に意識飛ぶの巻

          昭和の小学生の遊び 銀玉鉄砲編

          昭和の小学生は全員銀玉鉄砲を持ってました。 今どきのヤングメェンは銀玉鉄砲と言ってもピンと来ないかもしれませんが、本当に全員持ってました。 遊び方はマトを用意してそれを撃つっていうんじゃなくって、普通に子供同士で撃ち合ってました。 当たったら自己申告で死んだことにして倒れるっていうルールめいたものもありましたが、大抵はただ単にひたすら撃ち合って、当たっても痛いの我慢して撃ち合うみたいな感じでした。 銀玉鉄砲っていうのは子供用のプラスチックのモデルガンで、その中でも超ベ

          昭和の小学生の遊び 銀玉鉄砲編

          もうひとつのエフェクター沼

          「エフェクター沼」なんて言葉があるんですが、これが言いえて妙。 エレクトリック・ギター用のエフェクターは種類もたくさんあるし、オーバードライブひとつとっても機種によって鳴り具合、歪み具合も違います。 さらに、複数のエフェクターの組み合わせによって出る効果の違いを考えると、何億通りものパターンがあり、その中から自分の好みにベストマッチのものを探すとなると、どえらいことになります。 そのどえらい状態を沼になぞらえた言葉が「エフェクター沼」です。 その沼にハマった状態自体を

          もうひとつのエフェクター沼

          クルマの運転にまつわる話

          世間では盆休みなのに、昨日(というかさっきまで)仕事で、300キロくらい運転してました。運転時間は8時間くらいかな。 それと言ってお役立ち情報とかじゃなくて、単なるまつわる話ですけど、noteのテキストってそんなんでもいいんでしょ?別に。 ▼変な名前の交差点昨日はチバラギ方面を走っており、東金から佐倉へ行く途中で変な名前の交差点を通りました。っていうかここを通る時いつも変な交差点名だなと思いつつ毎回次の日には忘れてるので、覚えてるうちに書いとこうみたいな。 その交差点名

          クルマの運転にまつわる話

          「作曲」のハードルが上がりがちな昨今、気楽にやろうぜの巻

          作曲についての色んな人のテキストを読んでいて感じることがあって、最近のトレンドは「作曲」ニアイコールでDAWを用いた音源制作ってことになりつつあるのかなってことです。 原始人の私もよく作曲をしますが、私の中では作曲は頭の中で行うもので、別にパソコンとか機材を立ち上げる必要はないものって感覚です。 ただ、実際に音にして鳴らしてみた場合、客観的にいい感じになってるかどうかを確認したいのでツールを使うって感じです。そのツールっていうのは最初の段階では鼻歌。次の段階ではギターです

          「作曲」のハードルが上がりがちな昨今、気楽にやろうぜの巻

          VOX Stomplab IIG (SL2G)安くて必要十分なマルチエフェクターの使い方

          古いマルチエフェクターで、いつ発売だか知りませんけど多分(2024年現在)10年とかそれ以上前の製品かな?私もいつ買ったのか忘れました。 Amazon調べたら今日現在9900円で売られてましたけど、探せば6000円程度で買えると思います。 こんな古くて安いエフェクターについてテキストを書こうと思ったのは、この安さにしちゃあかなり使えると思うんです。それでいて使い方がわかりにくい! 持ってるけど使い方がわかんなくて放置してる人とか、初心者の人とかで安くて便利なマルチが欲し

          VOX Stomplab IIG (SL2G)安くて必要十分なマルチエフェクターの使い方

          ベーシスト次第でバンドはなんとかなっちゃうの巻

          公民館の音楽室を借りてしろうとバンドの練習をしてきました。 ベースのおっさんが業務多忙につき休んでいたのですが今日からバンドに復帰ってことで、久々の全員集合での練習となりました。 前回のライブはベースがいないもんですから、アコースティックギターを入れたりしつつなんとかなるだろうと挑んだんですが、けっこうダメダメでした。難しいですね。 というわけで、待望久しいベーシスト復帰で、ようやくバンドの体をなす状態で演奏できました。特にウチのベースのおっさんはなかなか達者なので、サ

          ベーシスト次第でバンドはなんとかなっちゃうの巻

          超速デモ音源録音方法

          ここで言うデモ音源っていうのは、バンドメンバーに曲を渡すためのものを指します。 私の場合は曲と、ざっくりしたアレンジまで完成させてメンバーに渡すようにしてるので、弾き語りを録音したようなものではなくってある程度アレンジ具合がわかる程度のものを作るようにしてます。 ただ、作品として作るという録音作業ではないので、できるだけ短時間でササっと作業を終えたいんです。 というわけで、今流行りのDAWを使ったDTMにはすっかり乗り遅れてる原始人の私のデモ音源作成の工程、みたいな話を

          超速デモ音源録音方法

          フェルナンデスが事業停止、自己破産ですって

          楽器メーカーのフェルナンデスが事業停止、自己破産ですってよ。 それと言って思い入れはない・・・と思ったら思い出した。 生まれて初めて買ったエレキギターはフェルナンデスの、フロイドローズっぽいトレモロブリッジがついてるヘビメタ用ギターでした。 同時に買ったギターアンプも1万円くらいのフェルナンデスのアンプ。 自分で使った楽器や機材についてはこんなもんです。だから言ったでしょ、それと言って思い入れはないって。 ◆ さて、フェルナンデスに馴染みがない人でも、もしかしたら

          フェルナンデスが事業停止、自己破産ですって

          ノック、ノック ~ 胸糞悪いけど面白い映画の話

          アマプラでタダで見れるやつを適当に探して、適当に選んで観ました。面白かったです。これを書いてる2024年7月時点ではタダで観れました。 超ネタバレなので、何にも知らずにこれから観たいっていう人は読まないようにしてください。 別にネタバレ読んだからって面白さが損なわれるタイプの映画じゃないですけど。種明かし的なものとかカタルシスがゼロなのに面白いっていうタイプの映画なんで。 何の前知識も入れずに観始めたんですがどっからどう見てもB級感あふれる感じでした。下品、下衆、エロの

          ノック、ノック ~ 胸糞悪いけど面白い映画の話

          楽器とか好きな学生は軽音部入ると想像の3倍くらい良いよ、の巻

          しろうとバンド歴だけは長くて、かれこれ35年くらいになるのかな。歳取るわけだ。 初めてしろうとバンド界に足を踏み入れたのは、バンドブーム直撃の高校生の頃でしたが、現在まで続くしろうとバンド道の原点となったのが大学の軽音部です。 今の若者にとって楽器持って集まるっていう音楽活動がどんな具合なのか知りませんけど、軽音部って色々良いことあるからおすすめだよっていう話です。 しろうとバンド活動を楽しくする色んな経験ができるってのが大きいです。 田舎の大学(オーケンが中退した学

          楽器とか好きな学生は軽音部入ると想像の3倍くらい良いよ、の巻

          謎の中華歪みエフェクターを買うの巻

          歪み系エフェクターを3555円で購入しました。Amazonで注文したんですが、カスタマーレビューなし、商品ページにもそれといった説明なし。ただ、ちょっと魅力に感じる部分があったんで買ったんです。そのへんは後ほど。 今日中国から送られてきて届いたので、サラっと試してみました。 ちなみに説明書は中国語と英語だけ。日本人はなんとなくツマミ回したりスイッチ切り替えてみたりして、自分なりにやってみろということだと理解しました。望むところです。 見た目良いですね。青メタリックという

          謎の中華歪みエフェクターを買うの巻