見出し画像

好きな本の話📕

おはようございます🌷
今日は私の好きな本『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』のお話し📕

友達にも紹介した事がある本で
私が今年最も読んで良かったと思う本です。

ストレスについて考え方が180度変わり
もっと早くこの本と出会いたかったな〜と思いました。

、ストレスは心身に必ずしも悪影響を及ぼすものではないという事
、向き合い方によっては大きなエネルギーに変えられるという事
、人と人との向き合い方など

緊張してドキドキする事って
多くの人は経験した事がありますよね。

私も昔やっていたバスケットの試合前、学校で発表する時や入試、就職活動
たくさん経験しましたが

『自分に落ち着け』と冷静を装うより
『私はワクワクしている』と思う方が
力が発揮できるという事が書いていました✏️
最近はこれを意識するようにしています‼️

人と人との繋がりだったり
昔だったら少し哲学的で難しく
感じたかもしれないけど

もっと早く読みたかった!と思う反面
この年齢で出会えたからこそ奥深く考えたり
共感したり改めようと思えたのかな…と。

娘たちが大きくなったら
ぜひ読んでほしいなぁと思ったり
私もまた年齢を重ねた時読み返したいなぁと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?