
結局出てしまう緊急事態宣言
41
怒りのエントリです.
昨日に続いての緊急事態宣言問題.結局,午後の記者会見で発出にむけた調整に入るとの旨伝えられました.昨年(というか一昨年の終わり頃から)の政権の特徴である「世の中の意見(というか空気)を良く聞く……というか聞きすぎる」という問題が典型的に現れた対応と感じます.
現時点での緊急事態宣言は非常に問題が多い.懸念も多い.多すぎて書き切れないくらいです.
緊急事態宣言でできること
経済理論とデータで中心に経済・社会,ときに文化について考えてみませんか? /経済学っぽい思考の技術で考えるとビジネスも生活もちょっと違った視点が得られるかもしれません /官庁統計はもちろん,普段は触れることの少ない業界統計,時にはヒアリングや歴史といった質的データも交えながら問題解決のヒントを探していきましょう♪
41
明治大学政治経済学部准教授
専門は経済政策.マクロ経済学の実証分析が元々の専攻のはず.最近は地域経済の問題に関心があります.