見出し画像

内省タイム(スランプ)

定期的に「自分何やってんやろ」って悩むときが訪れます。

きっかけは悪評レビューだったり、PV数や視聴者数の減少だったりが主な要因なのですが、ある意味これは「サイン」だと感じています。

このまま同じこと続けても駄目ですよって。

いつかバズるとか、いつか成功するなんて思っても、最悪の場合は無意味に時間を浪費している結果になりかねませんからね。

継続も大事ですが、損切りや撤退のタイミングも大事。

今年はじめに作家目指すなんて息巻いてキンドル出版に精を出しましたが、考えを改めるときが来ました。

理由は、稼げないの一点に付きます。

レビュー数100超えの「安いワイン」だったり、ベストセラー2ヶ月キープの「Apple活用術」でさえも、結局小遣い稼ぎの領域からレバレッジがかかることはありません。

読まれた数としては想定以上の大成功でしたが、落とし所としては「オンラインサロンにいかに入ってもらえるか」が生命線。しかし、現状1名しかKindle経由で加入してくれた方はいませんし、専業で書いてても生活できるレベルは不可能だと悟ります。

また、出版数を増やすことを目標にしてしまうと、引き伸ばしや、重複した内容や、中身の無い作品になってしまうので、経験値を貯める時間は必要だということ。

Kindle出版はせいぜい月に1冊ぐらいにセーブさせて、何か新しいことにチャレンジするフェーズに来ました。

You Tubeはデジタルタトゥー入れるみたいで抵抗あるのですが、なんか他に面白そうな事ないかなぁ〜。と内省タイム入ります。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?