見出し画像

家計簿を1円単位で合わす男と陸マイラーな女の軌跡 ~アラフォー夫婦のお金アレルギー払拭の変


陸マイラー。

これは陸(おか)マイラーと読む。


沖縄で生まれ育ち、結婚を機に関東在住になった私にとって、

飛行機は大好きな実家へ帰る唯一の手段。

(激しく乗り物に酔う性分なので船の選択肢はない。まぁ普通にもない)


なので自然といかに安く航空券をゲットするかが家計コントロールの中で大きなウエイトを占めるのだが、

飛行機に乗らずしてマイルを効率よく貯め、

航空券に換えているのが「陸(おか)マイラー」なのだ。


簡単に説明すると、

①普段の支払いをマイルの貯まりやすいクレジットカードで支払いをする

②ポイントサイトを使ってマイルを貯める

という2つの行動の積み重ねである。


しかしこのnoteで伝えたいのはそのノウハウではない。

そんなものはググればいくらでも出てくる。


陸マイラーをするためには当然ながら家族の協力がいる。

日々の買い物をクレジット払いにしてもらうのである。


我が家はまずここでつまづいた。



夫はクレジットカード反対派だったのだ。

しかも学生時代は家計簿を1円単位で合わせていた男なのだ。


なんでもニコニコ現金払いが当然。

把握できないお金の流れを良しとしなかったのだ。

画像1

…思えば昔から私たちは正反対だった。


細かくて慎重できっちりしている彼と

おおざっぱでとりあえずやってみるどんぶり勘定な私。


スポーツが得意でなんとなく三重跳びができちゃった♪な彼と、

そんな彼に練習につきあってもらったものの結局二重跳びできずな私(違うか)。



幸運なことに、

マジメで節約志向タイプな二人なので赤字や借金こそないけれど、

お金についてのスタンスはだいぶ違った。


クレジットカードは怖い」

「ネットバンクは怪しい」

「株はギャンブルでしょ」

「投資信託?なにそれわかんない」

「わざわざお金払ってセミナーに行くなんて…」




そんな思考だった彼が、

クレジットカードのみならず、

いまやネットバンクのハイブリット口座を使って株や投資信託を買い、

仮想通貨をかじり、

最近は米国株購入のために口座開設からチャレンジしている。



このnoteは、

とあるアラフォー妻が

典型的お金アレルギーの夫をどう操ってきたのか(言い方!)

という軌跡と考察の物語である。

※夫本人の検閲を経て世に出しております(笑)夫婦仲大事


ネタ元になったお金エピソードや日常の気づきをつづった日々のブログはこちら▶(無料




1.クレジットカードは怖い


キャッシュレスが進んだ今もいまだにいる。

「使い過ぎちゃったら怖いから現金主義なんだ」と。

それはそれで良い。

カード破産する人もいるのだから、
各家庭で好きに決めたらいいのだ。


しかし私は陸マイラー!!( `ー´)ドヤ!

クレジットカード使ってもらわないとマイルが貯まらんのです。

毎月の電気ガス水道通信費の固定費は大きい! 


既に個人カードデビューしていた私は、

結婚を機に夫に家族カードを作ろう!と提案した。


返事はNO!


「デビットカードならいいけど。」


いやいやいや、それじゃマイル貯まりませんからー!!!

画像2


そんな彼へのキラーワードは


「マイル貯めたら沖縄に安く帰れるよ(*'ω'*)b

こども達をもっと沖縄の海で遊ばせたいし、

食べたいものたくさんあるし、

もっと頻繁に帰れるようになりたいんだ~」



彼は沖縄が大大大好きなのだ。

某東北県出身の彼だが、

今好きな食べ物を聞くと

私の母が作った「中味汁」と答える。

※知らない人はぜひ見かけたら食べてみてほしい


付き合っている頃から

沖縄に来たときは私の大好きなグルメの店を一緒に巡っていた。


普段の食卓にもせっせと

ゴーヤチャンプルーやら

シークヮーサーもずく酢やら

ジーマミ豆腐やらをだして刷り込んできた。


そのかいがあったというものだ。ニヤリ



クレジットカードが届いてからは、

現金払いの染みついた彼に

「買い物ありがとー!

で、

クレジットで払ってくれた?^^」

と聞く日々。


この繰り返しでいまや 


「財布からお金出すのってジャラジャラしてめんどくさい」


と言わしめるほどにキャッシュレスな夫の完成である。


【お金アレルギー払拭のためのアプローチ①】

手に入れた明るい未来の姿を、具体的にイメージさせよう!

※クレジットカードのご利用は計画的に。メリットやリスクを理解したうえでの利用が大前提です!夫はかなりの倹約気質なことが分かっていたので導入しました。そして利用状況はマネーフォワードで家計見える化しております



2.ネットバンクは怪しい


私のネットバンクデビューは大学4年生だった。

当時毎月両親が仕送りしてくれていたのがゆうちょ。

そのゆうちょがインターネットで振り込みできるサービスを始めるというのを知り、迷わず申し込んだ。

家にいながら振り込みできるなんて、めちゃくちゃ便利じゃん!と。

お金の申込書を書くなんて初めてで、よくわからない箇所もあったけど、
ケータイで調べつつドキドキしながら郵送した。

無事に手続きが完了し、
ケータイ1つで送金ができたとき。

「ITすごー!!」
と一人感動したのを覚えている。 


それから数年。


社会人となった私は、住信SBIネット銀行じぶん銀行の定期預金で本格的なネットバンクデビューをしていた。

ゆうちょでは考えられない利率の定期預金キャンペーンが開催されていたのだ。


当時一番高かったもので

5年定期0.7%だった。


初めての開設時はもちろん不安もあったが、

やってみるとその便利さは感動ものだった。


一方の彼は、

給与を財形貯蓄で天引き、

ゆうちょで普通預金、

さらに別の銀行で毎月2万円を自動で積み立てる、

ということを社会人になってからずっと続けていた。


堅実を絵に描いたような人間である。


しかし積み立てていた分の利率は、
わずか0.01%

私は0.7%。

私は彼より70倍殖やせる場所にお金を置いているということだ。


結婚し、共同で家計を管理するようになり、

すぐ使わないお金は置き場所を変えた方がいいと思った私。


「ネットバンクに口座開こうよ!」

と提案した。


答えはまたもNO!


「店舗がない銀行なんて、怪しいじゃん!」


いやいやいや、知らないだけだから!

ITの波、乗っとこ?


そんな彼へ伝えたのは、

「今預けてる〇〇銀行より利率いいんだよ~^^

数年前からやってるけど、

コンビニATMから引き出しできて便利だし

引き出し手数料も振込手数料も無料回数があるんだよ!

お得じゃない?


引き出し手数料を断固払いたくない彼だったことと、

手続きを私が主にやることで、

めでたくネットバンクに口座を開く事ができた。


70倍の利率のキャンペーンはすでに終わっていたけれど、

普通預金であぶれていた分を

その時一番高い利率のネットバンクへ預け替えることに成功した。


現在の我が家はネットバンクの仕組みを駆使し、

「定額自動入金」+「定額自動振込」を組み合わせ

他行から他行への住宅ローン返済も自動でやっている。

振り込みのために銀行へ毎月行くなんてことは何年もしていない。


ネットバンク様には足を向けて寝られないってもんです。


【お金アレルギー払拭のためのアプローチ②】

倹約家は「無料!」「お得♡」というワードに抗えない。最初の手間はこちらでもある程度受け持つべし。



3.株はギャンブル。ミラクル起きた


だいたいが私先行型のお金関連だが、

「仮想通貨」「株」は夫が先にスタートした。


「仮想通貨」を始めたのは、それで稼いでいた友人に一緒にやろうと誘われたから。


私は興味がわかなかったのでスルーしていたが、

”草コイン”というジャンルらしい。


夫は友人に教えてもらいながらなんやかんやしていたが、

その後コインチェックの流失問題が起きたりして、

とりあえず今日の時点でその草コインは草のまま。

評価額は目減りしているとのこと。(2020.5.25現在)

画像3

(これは笹)


一方「株」をスタートしたきっかけは、

私が加入したオンラインサロンのオフ会だった。


その当時、私が注力していたのはオフショア保険

少ない資金をいかに効率よく殖やして将来に備えるかという解を、

オフショア保険に見出したのだ!


そこで私が窓口に選んだ人物。

仮に”オフショア師匠”としよう。(センスはつっこまないで)


その師匠が主宰しているオンラインサロンのオフ会が都内であると知り、

夫とこども達を連れて参加したのだ。


そもそもオフショア保険についても、

オンラインサロン加入についても、

夫には反対されていたのだが。


詳しい説明をと思っても超多忙な彼に聞く余裕はなく、

私の熱意にしぶしぶ折れたという流れだった。


そんな気乗りしない夫を連れて参加したオフ会で

ミラクルは起きた。


こども連れで参加したのが私たちだけ、

そして初参加だということもあったのか、

師匠がほぼ座っていたのは私たちのテーブルだったのだ。


正確には、

他のテーブルで参加者さんと交流していた”私”以外の

夫とこども達のテーブルである。


参加者はみな、師匠としゃべりたいのに夫まさかの独り占め( ゚Д゚)


株や不動産のみならず、

仮想通貨や師匠のプライベートな話までしてたらしい。


帰りがけ師匠には

「投資マインド、セットしときましたから

と輝く笑顔で言われ、


夫も


「同い年でこんなに違うのかってなんか刺激受けた。

株やってみようと思う」

と。


「えー!株なんてギャンブルじゃん!」

とは今回私の方。


前の年にiDeCoを始めるため勉強した投資信託はアリだと思ってたけど、

個別株の短期売買は未知の世界。

株で失敗した話はよく聞くし、ヤバイもん認定していた。


「でも同じように株はギャンブルだと思ってた夫が変わろうとしている。

何ごともかじってみないと分からないよな」

と考え直しまして。


その後1株から買える証券会社を試してみたり、

応援したい会社の株主総会のお弁当目当てに100株買ってみたり(動機が食い気)、

仮想通貨も口座開いて売買してみたりした。



結果、

私にはあまりハマらない、

ということが分かった。


ワーキングマザーしながら日々相場をチェックし情報収集することは

余計な考え事を増やすだけに感じたし、

そもそも私は細かい数字や分析が大の苦手なのだ!

(紙の家計簿は3冊ほどチャレンジし全て挫折したさ)


これは単に好みや性格の問題だと思う。


でも実際かじったことで得たものもあった。


買った株が暴落する恐怖、

耐えられなくて損切した挫折感、

時期を待って待ってやっと利確できた安心感、

株主優待が届いたときの高揚感。


これは身銭を切って自分でやってみないと分からなかった感覚だった。


逆に夫はその後も買い進めていて、

「やった!利確したー!」

「やばい含み損が…」

と株価に一喜一憂している日々だ。


「投資」が「投機」になってはいまいか、

時たま心配になるけれど。


自分で考えて判断し責任をとる株取引で学ぶことはあると思っているので

生温か~い目で見守る妻なのだった。

※我が家はマネーフォワードで全口座を連携済。お互いの銘柄・評価額など全てまるっとお見通しなのだ!!( `ー´)ノ

オフ会に参加した時のブログ
試しにかじってみた話。株と競馬と仮想通貨

↓ちなみに最近株の基礎の勉強用に買ったマンガ。分かりやすいのだが、難しい(表現が破綻している)。こどもにも読ませようかなと思ってたら大人なエロスがちょいちょいあったので自粛。。
恋する株式相場


【お金アレルギー払拭のためのアプローチ②】

投資は、やって成功した人から学んで”小さく”スタートする

余剰資金で、死なない範囲で、監視は生温か~く。



4.投資信託?なにそれ


夫が株をたしなむようになってから数か月。

オンラインサロンの師匠の投稿をこまめにチェックしたり、

ワールドBジネスサテライトを見るようになったりしたからか、

「世界情勢が今こうだから~」と

なんだか話題も視野も広がってきた。


と同時に、

四六時中マーケットが気になりスマホをさわる

含み損も発生しだした

という頃だったので心配になった私。


個別株の短期売買は、

やっぱり投機に近いギャンブル寄りか。

画像4


安定した資産形成には時間を味方につける

インデックスファンドのドルコスト平均法だよ!

と思って話すのだが夫はあまり聞く耳持たず。


マネーゲームに心躍るのはハンターとしてのオスの本能だろうか。

画像5

(暴れてるけどこれ草食じゃん)


そして根本的な問題として、

夫は長時間労働かつ家でも仕事をしているがゆえに、

毎日疲れているのだ。


少しでも時間があれば寝ていたい。

そんな状況の時に、

考えたこともない投資信託のことを勉強しようとするだけの余力は残っていなかった。



しかし、そう簡単に諦めないのが私なのだ( *´艸`)


当時読み漁っていた女性起業家さんのブログに

コモンズ投信の代表、伊井さんとコラボするセミナーを開催しますという記事を見つけた。

世に疎い私でも知ってる著名なファンドの代表から学ぶなら、

彼も聞く気になるのでは?!


テーマも

・投資と資産構築の違いとは? 
・長期投資の王道とは?

と、まさに夫に伝えたいやつ

ドンピシャキタ――(゚∀゚)――!!


ちょうどその頃繁忙期を脱してひと息ついていた彼に

このセミナーを紹介してみた。


「こんな有名な人に直接話を聞けるなんてめったにないよ!」

「ほんとは私が行きたいくらいだけど、子どもたち3人みてるからお出かけがてら行ってみたら? 

ゆっくりランチでもしてさ


作戦は成功。


彼は自分できちんとセミナー代を振り込み(ネットバンクで)、

当日はメモぎっしりの資料を持ち帰ってきた。


伊井さんの人となりが素晴らしい!とファンになり、

投資信託の仕組を知り、

会社のビジョンにも感銘を受けたと目がキラキラしていた。



そして翌日。


10年続けていた銀行の積み立てを解約( ゚Д゚)


早速コモンズさんのファンドを購入していた。


もはや別人。

画像6


衝撃だったのは、

彼が社会人になってから10年コツコツ積み立てていた貯金の利息が

94円…

だったという現実。


毎月2万×10年間で貯めた240万に対しての利息が

たった”94円”


「噓でしょ?!」

と思わず口に出しちゃった私。


タラレバ言ってもしょうがないけど、

10年前モシ!

コモンズさんで月2万の積み立てを始めていたとしタラ、

”365万円”になっていたというシミュレーションが出た。

※下記ブログにも詳細あり

私が夫をセミナーに送り込んだ時のブログ
その翌日の激変っぷりをつづったブログ


まぁ起きたことは変えられないからね!

今気づけたことでだいぶ取り返したと思います、うむ。


【お金アレルギー払拭のためのアプローチ④】

権威性、専門性に人は弱いものだ。そこをうまくついてセミナーに送り込もう!相手の疲れを見極めることもお忘れなく。


5.わざわざお金払ってセミナーに行く?


これまでちょこちょこ話に出てきているが、

私は有料のオンラインサロンや有料のセミナーへ積極的に参加している。

自己投資というお金の使い方になるかと思う。


そしてそのほとんどは、まず夫に反対されている。

画像7

(反対!)


株の話ででてきたオフショア投資の師匠のオンラインサロン。

これは年間数万円払っている。


また、自分が学びたいと思った不動産+法人の投資スクールに3か月数十万円を支払ったこともある。

この時は高額だったので決断にだいぶ震えた。


しかし

「それに見合うだけの情報があり、コネができる!

私はこれを活かして取り返すのだ!」

という明確な意志があった。


「怪しい、だまされるからやめといたほうがいい。」

そう夫は反対したけれど、

私の決意が変わりそうもないのであきらめたと後日話していた。


講座が終わった後も残り、約2年間在籍したこのコミュニティ。


お金を殖やすための基本的な考え方も学べたし、

海外輸入物販・不動産・情報発信などそれぞれのジャンルで挑戦し続ける素晴らしい人達に出会えてとても良かった。


そんななかで私も民泊事業にチャレンジしたが、これは撤退に終わった…(この話も後日書けたらいいな)。


次のステップに進むべくコミュニティからはこの春卒業したけれど、

ご近所のメンバー同士で投資情報交換という名の飲み会をしたりと

今でもゆるく楽しく集まっている。


私は自己投資をして行動を変えたことで、

奪われない知識と経験、

かけがえのない人とのつながりを得られたのだ。


もともと人見知りな私がこうして外につながりを広げる様子を夫も見ていたからか。


夫の方も、学ぶためにお金を払う、というハードルが下がってきているように思う。


先ほど述べたコモンズさんのコラボセミナーは2,000円だったが参加を決め、自分で振り込んだ。


また去年は株のテクニカルを学ぶために、別のオンライングループに登録して投稿をチェックしていた(今は辞めた。試して決めたのだからナイストライ)。


”自己投資が一番コスパのいい投資!”


と成功者はよく言うけれど、

意識して行動し始めて数年、それを体感してきている。


本はその最たるものだ。


膨大で有益な情報や思考法がわかりやすく整理されているのにも関わらず

1000円台で手に入る。

2時間のセミナーでは伝えきれない濃い内容が、

メルカリなどを介せばさらに安くゲットできるのだ。

もちろん、図書館を利用するでもいい。


ただ、お金を払って学びに費やすことで、

「元をとってやるぞ!」

と奮起し知識の習得は深まるのではないかと思う(経験談)。



と、いいつつもですよ。

ITすごい現代は、無料でも良質な情報発信をキャッチできるお得時代でありまして。


「節税?そもそも税金がよくわからん」

「格安SIMとかふるさと納税とかお得なものはあるみたいだけど…もはや何が分からないのかがわからない」

こんなレベルのお金アレルギー持ちにこそ、

私が勝手に激推しするサイトがあるので、ぜひのぞいてみてほしい(回し者ではない)。

▶自由に生きるための知識の学び場「リベラルアーツ大学」

▶学校も社会も教えてくれないお金の話「税理士大河内薫の税金チャンネル」


【お金アレルギー払拭のためのアプローチ⑤】

自己投資は最高にコスパのいいお金の使い方。お金を払って得る学びは、対価を得ようとして深くなる。それを体現する人を見ることでハードルは下がるのかも。でも無料で学べる良サイトもあるのでまずはここからでOK! 



6.お金アレルギーと向き合うと人生楽しくなる


お金の話なんてはしたない?


いいえ、お金は感謝の気持ち。

「ありがとう!」、「おめでとう!」が運んでくるものだ。


我が家は夫婦で毎日明るくお金の話をしている。


付き合って6年、結婚して10年目。

少しずつだけど、

お互いのお金の価値観をすり合わせ、アップデートし続けてきた。 


今回は詳しく書いてはいないのだが、

私の民泊事業への挑戦や抱えた損失、

夫の米国株購入編などこれからもネタは尽きそうにない(笑)



”夫婦仲良く、一緒に豊かになる”


縁あって彼と結婚したのだから、仲良くありたいと思う。


でもそれは、パートナーに反対されたらなんでも諦めるという意味ではない。

貫きたいことがあれば、少しずつ歩み寄れるところを探って実現する。


「やりたいことは全部やってみる!


死ぬときに『あー面白い人生だった!』といって幕を下ろしたい」


それが私の人生のゴールだから。



お金について、怖い、怪しいと思うのは、知らないから。


知識はあなたの力になるから、
ぜひ知ることから逃げないで。

小さなことからでもいい。

お金のアレルギーと向き合ってみて。

人生楽しくなるから!

画像8

応援してます!フレー📣


失敗ネタ多めの私の日記ブログです。私のしくじりは誰かの糧。

▶アラフォー突入!イハッピーの投資×副業チャレンジと挫折の記録

#キナリ杯


新しいこと、やってみたいチャレンジリストへの費用にします。その分はレビューやレポで記事にします_φ( ̄ー ̄ )高額セミナーや気になる商品の口コミなど。