見出し画像

【水曜:趣味③ やっと「宝塚と私」の話】

こんにちは、アスカです。

先日、宝塚雪組公演を観劇してきましたー!

109期生の初舞台と言うことで、舞台口上(挨拶みたいなもの)がありましたが、
何かもう近所のおばちゃんとかいっそお母さんの気持ちになってしまって涙腺緩みかけました。

公演自体も、好きな役者さん方が活躍していたので感想を書きたい気持ちでいっぱいです。
特殊な感想になっちゃって一発で知人たちにバレる可能性がありますが(笑)


まぁ、それはそれとして。
気を取り直して、一度宝塚のお話に区切りをつけましょう。

<付いて行ってただけなのに(あるある)>

さて、私が宝塚歌劇を初めて観に行ったのは、
もう10年は昔のことになります。

知人に誘われて観劇しました。
よくあるやつです。

その時は純粋に「これがあの宝塚かぁ」「メイクすごいなぁ」「早着替え?すごっ」という程度のミーハーで、
その後5年くらいはずーっと知人に連れられて知人のご贔屓を観に行くという感じだったのです。

が、そんな私にもついに「その時」が訪れます…。

2017年に誕生した雪組トップコンビにドハマりしてしまいました。

屈指(というか歴代最高なのでは)の歌唱力を誇る「だいきほ」コンビ。
望海風斗(のぞみふうと)さんと真彩希帆(まあやきほ)さん。
代表作は「ファントム」ですね。
個人的には、お披露目の「ひかりふる路」も大好きです。

元々音楽や歌が好きだったので、
その圧倒的な実力に引きつけられてしまいました。

まぁそれからは見事に転がり落…それは何だか言い方が悪いな(笑)
誰かに付いて行っていたのが、一人で観劇するのも当日券に並ぶのも平気になってしまいました。
沼とは人をこうまで変えるのですね。

2021年、お二人は(特に私に猛烈に)惜しまれまくりながら揃って退団されましたが、
その後もコンスタントにミュージカルに出演されています。

望海さんは今夏「ムーラン・ルージュ!」の日本初演で主役を務められます…が、それ以前に今年度の演劇賞を総なめにされているそうじゃないですか!?

いえいえ、忙しすぎるのでは? という心配もありつつ、やはりおめでたい! うれしい! という気持ちが強いです。

ちなみにムーラン・ルージュと同じ時期、真彩さんも、思い出の「ファントム」にクリスティーヌ役で出演。

世界がだいきほを見つけてしまったわね…と一人で後方彼氏面している私です。。

<贔屓が去っても、まだまだ続くよ宝塚>

ド本命の贔屓ができてしまうと、一気に生活が変わる宝塚。
でも、そんな贔屓もいつかは退団してしまいます。

そうなればファンも卒業の時。
宝塚も生活から徐々にフェイドアウトして…

なんてことはありません。

それが宝塚の恐ろしいところなのです。

かく言う私も、
だいきほコンビが退団して2年以上経ちますが普通に観劇します。
そして誰それがかっこいいとかかわいいとか言います。
(先週の記事ではその一例として、月組の風間柚乃さんのお話をしちゃいました)

後から後から素敵なスターさんが育ち、
自然と彼女たちの成長を見守る感じになってしまうのです。
時には新たな贔屓に出会うことも。

とはいえ最初の贔屓は特別なので(初恋の相手みたいなものですかね?)
それを超える存在にはなかなか出会わないのですが、
それでも応援したい、観に行きたいと思うスターさんは出てくるもので。

いま私が一番応援しているのは雪組の娘役・有栖妃華(ありす ひめか)さんですね…

お歌が上手、ダンスもお上手、とてもかわいらしい。
雪組公演を観に行く際も、必ず舞台上で彼女を探してしまう。
先日観劇した雪組公演ではたくさん出番があったので、
これからももっとみせてください! と思っています。

同じく雪組、
月組時代から拝見してます男役・朝美絢(あさみ じゅん)さん。
現在雪組二番手。

数年前、FNS歌謡祭に雪組が出演した際、
その麗しさに「(宝塚の)黒髪の人」としてTwitterにトレンド入りしたのはもはや伝説(私の中で)。

とりあえずお名前の並びが好き。(自分、名前フェチなところがあります)
もちろん普通に立っているだけで輝いているのですが、
さらにお芝居してる時の目のキラキラ加減が好きです。
愛が重ための役でキラキラしてるとなぜだかとても深く頷いてしまいます。


さらに同じく雪組の和希そら(かずき そら)さん。

いやもうとにかく声が好き。
低めのいい声なんです。
(自分、声フェチなところもあります)
それ以外も全体的に安定感があって好きです…。
雪組に来られて存在感増してる気がするので、これからも楽しみ…。。

基本的に安定感がある役者さんが好きみたいです。
ときめくよりまず安心して観ていたいから。
なお、ときめきは後から来るので問題ありません。


と、語ろうと思えば延々語れる宝塚のお話。
とりあえず一旦ここまでにして、
次週以降は、また別の趣味のお話をしていきたいと思います。
(個別で観劇の感想などは書くかもしれないというか書かずにおれないと思いますすみません)

宝塚のお話つながりで、さしあたっては音楽のことかしら。
引き続きお付き合いいただければ嬉しいです。

それでは、本日もお読みいただきありがとうございました。

2023年5月17日
アスカ

#asuka_18
#毎週水曜は趣味の話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?