見出し画像

「フラッと箱根へ、今週末、こども対局場と鈴木肇さんの将棋の集い」

こんにちは。
 
IGOcompany【U】です。

囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて指導碁や交流会をしたり、「新百合囲碁学園」の学園長を任されたりしながら、世田谷や麹町、大学などでも囲碁を教えて、ご飯を食べてます。

先日、

後輩の俵君とフラッと箱根へ、

宇城はやひろ先生に会いに行ってきました。

ご存じですか?

週間碁で「ゆるみちゃん」っていう四コマ漫画を連載してる先生です。
(※kindleで週間碁読めるみたいですね!)

「みことの一手」っていう囲碁漫画も描いています。

良かったら、購入してみて下さい^^。

Kindle Unlimited会員の方は無料で読めるみたいです。

ちなみに、僕の本もKindle Unlimited会員なら無料で読むことが出来るので、
こちらも良ければ是非(宣伝)!

はやひろ先生とは、日本棋院のインターネット事業部で一緒に「幽玄の間」の管理者の仕事をしていました。

もう10年以上前とかになるんですかね。。。

その縁で、今も仲良くしています。

とはいえ、いつ以来かなぁと思ったら、去年noteに書いてましたね。

ちょうど1年前くらいに会ってたみたいです(結構間が空いてましたね)。

はやひろ先生の車で、大涌谷へドライブしたり、

鈴廣のかまぼこ博物館に寄ったりしてきました。

起業してると、

完全に休日らしい休日ってナカナカなくて、仕事がない日でも、ちょこちょこと本を書いたり、棋譜の添削をしたり、お客さんと連絡を取ったりで、

まあ、このnoteもそうなんですが、色々やっているので、本当に久々に完全にオフって感じで1日を過ごしました。

たまには、こういうのも良いんじゃないかと!

さて、

本日のnoteは、

今週末の「こども対局場」と、鈴木肇さんの「将棋の集い」のお知らせをしたいと思います。

2023年7月8日(土)です。

前回のnoteは、こちら。

「こども対局場」と、鈴木肇さんの「将棋の集い」は、
武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて、毎月第2土曜日に開催しています。

毎週土曜日は、13時~18時で「交流対局場」を行っているんですが(こちらも是非ぜひ遊びに来てみて下さい)、

それに併設する形で企画をしています。

こども対局場は、特別価格1,000円で参加できます!

その他の体験は2,200円、通常1回3,300円、5回分の共通回数券は14,980円となっております。

7月は、他にも高倉梢さんの指導碁会や、有段者研究会U研もありますので、スケジュールに入れておいて頂けると!

詳しくは、こちらのnoteで。

お問い合わせ用の「宇佐美囲碁教室」公式ラインのQRコードはこちらですので、何か気になることがあれば、お気軽にご連絡下さい。

基本的には、お問い合わせ専門のアカウントで、月に1回、月末に翌月の予定を配信したりしています。

それでは、今日のnoteはこれくらいで。

引き続き、「宇佐美囲碁教室」を宜しくお願い致します。

本日も読んでいただき、ありがとうございました!!



サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。