見出し画像

【宇佐美囲碁教室】7月のお知らせ!

こんにちは。

宇佐美囲碁教室」です。

公式ラインでお伝えする2023年【7月のお知らせ】を、
こちらのnoteでも紹介したいと思います。

【7月のスケジュール】

武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて開催されている、

月曜日の指導碁会
火曜日のオンラインレッスン
木曜日の教室・交流会
土曜日の交流対局場
「武蔵小杉こども囲碁教室」、

は通常開催です(※クリックして頂けると詳細がご覧いただけます)。

ただし、申し訳ありませんが、
7月31日のみ月曜日の指導碁会はお休みです。

イベントは、

土曜日の交流対局場と併設して、

7月1日(土)13時から「田尻悠人五段の特別指導碁会」

7月8日(土)13時から「こども対局場」

7月8日(土)18時から「鈴木肇さんとの将棋の集い」

7月15日(土)13時から「高倉梢さんの特別指導碁会」

高倉梢さんによる指導碁会(予約優先です)

7月22日(土)18時から「有段者研究会U研」

がございます。

有段者研究会U研は、7月29日(土)ではなく、
7月22日(土)に開催となりますので、ご注意下さい。

宇佐美囲碁教室」公式ラインのQRコードはこちらですので、何か気になることがあれば、お気軽にお問い合わせ下さい^^。

最後にちょっと(追加の)お知らせで、

僕の書いた書籍三々定石の基本事項を総まとめ あなたは三々定石を知っていると自信を持って言えますか?が、

絶賛好評発売中です。

予想以上にご購入いただいてまして、ありがたい限りです。

それだったら(っていうのも変な言い方ですが)細部をもっとこだわるべきだったなぁと思ったりもしますが、出版した段階では(初めての書籍でしたし)限界でしたね(笑。

今は初歩の「アタリ」のドリル、「二眼」のドリルを作成中です。
なんとか、夏休み前に完成したいと思っています。

それでは、引き続き、

宇佐美囲碁教室」を宜しくお願い致します。


サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。