見出し画像

【お知らせ】武蔵小杉こども対局場

こんにちは。

IGOcompany【U】です。

囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて指導碁や交流会をしたり、世田谷や麹町、大学などで囲碁を教えて、ご飯を食べてます。

今年の4月からは「新百合ヶ丘囲碁学園」の学園長を任されました。

今日のnoteは、

今週末の「武蔵小杉こども対局場」のお知らせです。

毎月、第2土曜日(今月は2023年5月13日)、

13時~15時で、武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて開催しています。

参加費は、なんと1,000円!囲碁も将棋も楽しめます。
親子で参加も大歓迎なので是非ぜひ遊びに来て下さい^^。

「土曜日の交流対局場」に併設する形です。
(その後も打ちたければ、子供回数券をご利用下さい)。

「こども対局場」は昨年から始めた企画で、まだまだ参加者は少なめですが「武蔵小杉で、囲碁や将棋を遊べる場所」として定着すればいいなと思っています。

実は「こども対局場」は子供達の為に、完全にボランティアで開催していたりします(参加費はそのままサロンに席料として納める形)。微力ながら、少しでも囲碁のスソ野を広げられるといいなぁと。

インストラクター2名体制でお待ちしています。囲碁、将棋が全く初めてでも、構いません!是非ぜひ体験しに来てみて下さい。

駒の動き方が書いているスタディ将棋


前回のお知らせnoteは、こちら。

それから、最後に宣伝で、

今月から「武蔵小杉こども教室」も開始しました。

武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて、毎週土曜日10時からになります。
受付は、9時半~(それより前はまだサロンが開いていません)。
予約は不要です。体験は2,200円になります。

「こども対局場」は、ワイワイと対局中心に囲碁や将棋を楽しむ場所、

もっともっと勉強したい、深く学びたいって方は、是非ぜひ「こども教室」にご参加下さい。

【囲碁は、子供の知育教育、受験などでも評価が高く、人生100年時代を生きるために、いつまでも楽しめる役立つスキルです】

宇佐美囲碁教室」の公式ラインのQRコードは下記にありますので、何か気になることがあれば、お気軽にお問い合わせ下さい。

「宇佐美囲碁教室」公式ライン QRコード

Twitter」や「Instagram」は、こちらです。

皆様のご参加、お待ちしています!!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました!!



サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。