マガジンのカバー画像

売れるマーケティング戦略

253
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【売れるマーケ】『マイナス回避』が売りやすい。

【売れるマーケ】『マイナス回避』が売りやすい。

人は、「得をする話」が大好きです。

割り引き・おまけ・プレゼントと聞くと、
喜んで出掛けて行きます。

モノを売りたい場合には、こうした条件を提示して、
たくさんのお客さまを誘い込もうとします。

条件が魅力的ならば、思惑通りにお客さまは集まります。

しかし、いまの世の中、お得な話はたくさんなります。
余程の魅力が無い限り、お客さまは反応しません。

魅力づくりは、悩ましい問題です。

こんな

もっとみる
【売れるマーケ】埋もれたメーカーを掘り起こせ!

【売れるマーケ】埋もれたメーカーを掘り起こせ!

バンバン売れる商品を仕入れたい。

会社・お店のオーナーなら、誰もが考えることです。

しかし、容易ではありませんよね。

問屋を隅々まで探したところで、
“これは!”と手を叩くほどの
インパクトある商品は見つかりません。

問屋は誰もが探し尽くしているので、
新しい商品など、そう簡単には出て来ないのです。

ならば、どうすれば良いのでしょうか?

問屋を探していることに、限界があります。

問屋

もっとみる
【売れるマーケ】オリジナル商品の作り方。

【売れるマーケ】オリジナル商品の作り方。

他店に圧倒的な差をつけて売れる商品とは?

ずばり、「他店には売っていない商品」です。

「そんなことは当たり前だろ!」と、怒られそうですね。

だったら、なぜそんな商品を品揃えしないのですか?

売れることがわかっているなら、
扱えば良いのではないですか?

とは言うものの、それほど簡単ではありませんよね。
わかっています。

大手メーカーや問屋を探しているだけでは、
どこも同じような商品しかあ

もっとみる

【売れるマーケ】ヲタクの消費力を見逃すな!

漫画・アニメ・ゲームなどをマニアックに嗜好する人
=「ヲタク」。

消費の低迷するいま、
このヲタクの購買意欲、すなわち消費力の大きさが、
供給側のターゲットになっています。

その市場規模は、
3000億円とも4000億円とも言われています。

もはや、
“マイナーな人たち”ではなくなっているのです。

これからまだまだ伸びる、
この消費層を見逃すことはできません。

また、ヲタクそのものではな

もっとみる