最近の記事

鉄道ダイヤを考える ❶京葉線編 2. 混雑緩和と速達性の両立

5. 改善停車駅選考今回の記事では、前回上げた3つのポイントである、蘇我以遠からの「速達性」・優等通過駅の「利便性」・混雑の「平準化」を達成するために、各種別の停車駅の改善案を考えていく。 5-1. 特急「わかしお・さざなみ」 まずは特急だ。現在の特急は、海浜幕張に停車する半数の特急以外は東京~蘇我間ノンストップである。しかし、これでは京葉線の中でも通勤客が多く利用する八丁堀・新木場が無視されることになる。特に新木場は八丁堀と比べても圧倒的に多くの通勤客の利用(定期乗降者

    • 鉄道ダイヤを考える: ❶京葉線編 1. 2024年3月改正の明暗

      1. はじめに「通勤ラッシュ」という文字を聞いた大半の人は、通路が人で埋まるほどごった返す駅の風景や、「痛勤地獄」とまで呼ばれる、サラリーマンや学生で鮨詰めとなる電車を思い浮かべるだろう。あまりの密度の高さに「苦しい」「痛い」と感じる人も多いはずだ(実際、筆者がその1人である)。そんな満員電車での時間が、もし「15分」増えたらどう感じるだろうか?今回テーマにする京葉線は、それが実際に起きて騒動となり、今なお論争が続いている路線である。今回の投稿では、そんな京葉線の「今」の状況

    鉄道ダイヤを考える ❶京葉線編 2. 混雑緩和と速達性の両立

    • 鉄道ダイヤを考える: ❶京葉線編 1. 2024年3月改正の明暗