見出し画像

2021/7/11 いぎなり東北産 ドラフトライブ(北海道) 1部

7月11日(日) 
ドラフトライブ(北海道)1部
@函館club COCOA


ドラフトライブとは、去年の12月26日の「いぎなり県民2days」で行われたいぎなりドラフト会議にて選ばれた【北海道】【群馬】【長崎】【山梨】を回るライブ。


今日はその初日!
会場は古参の皆産だけではなく、道産子の一見産も多く集まっていました。


ライブは【re;star】【TOHOKU FUNKY RAIL】からスタート。
FUNKY RAILで電車作って駅名言っていくところ、メンバーめっちゃテンション高いなーとか思いながら見てたら、

『東京  上野  大宮  小山  宇都宮  那須塩原  新白河
郡山  福島  白石蔵王  仙台 ”函館” くりこま高原』

、、、函館!?!?!?

2番も『仙台は”宮城”のとなり〜♪』とご機嫌美海ちゃん。
それに思わず笑っちゃうメンバー笑
MCで「ボケじゃなくて忘れたんだよ」なんて言ってたけど、今日も絶好調だなーと思ってほっこり笑


最近大きな会場が続いてたから、わかりんが
「最初出たとき(オタクの圧で)帰りそうになった」
って言うくらい久しぶりのライブハウスはステージがすごく近く感じた。
ハーフアップお団子に三つ編みだった美海ちゃんは
「イカをイメージした髪型」って説明してて、
続けてひなもんが
「ひなはねぇ〜、ラム肉…」って言いかけたら
「羊のことラム肉とか言わないでw」って総ツッコミ笑
ひかるんは
「ひかるも羊をイメージしたのにウニみたいになった」って恥ずかしそうに言うから可愛かった…!


MC挟んだ後は【Trophy Girl】【未成年】【Action!】【BUBBLE POPPIN】の4曲。
BUBBLE POPPINの冒頭、わかりんが
「昨日ずっとやりたかったしめパフェをしたんですけど、それ札幌だよって言われてちょっと悲しかったです。でも、美味しかったので甘党的にはOKです!」
って言ってて、いつもはバチバチにカッコいい煽りしてくれるわかりんが可愛く語ってくれるから、めちゃくちゃギャップあって惚れた…!!!
「どんだけ」のところは「どさんこ」に変更して北海道バージョン。

それから、ドラフトライブということで、選手の登場曲のイントロドン!(ドラフトライブで毎回やるらしい)
特典会と同じABCグループに分かれたチーム戦で全5曲。
勝ったら、晩御飯が決められる権利と特典会でランダム2sが追加
◇Aグループ(ひかる、りね、しんじゅ)
◇Bグループ(ゆな、かれん、かあや)
◇Cグループ(わか、ひなの、みう)

メンバーは「これ苦手なんだよなー」「曲名出てこない」と言いながら、自信なさげでスタート。
まずB'zのUltra soulとWANIMAのともにをわかりんが即回答で正解!
王手をかけてCグループ勝利かと思いきや…
3曲目のBegin三線の花は花彩ちゃんが正解。(パパが好きらしい)
4曲目のONE OK ROCKの欲望に満ちた青年団は、真珠ちゃんが少年団(?)と言い間違えて、その後に花彩ちゃんが正解。
最後はイントロ流れた瞬間にりねことゆなちゃんとわかりんが一斉に挙手、じゃんけんに勝ったゆなちゃんがももいろクローバーZの吼えろを答えて
Bチーム勝利!!
花彩ちゃんは海鮮をオーダー。
「パフェも食べたかったな」って言うわかりんに
「パフェも食べよう!」って言う花彩ちゃん…やさしい(ت)♪


ライブ後半は【百花繚乱物語】からスタート。
イントロはひなもんの「東北新幹線にご乗車いただき誠にありがとうございます」って感じの車内アナウンス風。
その後も【深夜特急】【Being】と聴かせる系で、
どれも曲の世界観に引き込まれちゃうし、
みんな歌上手いだけじゃなくて感情が乗ってるから心にまっすぐ刺さる感じ。
わいわい楽しい東北産も大好きだけど、
心揺さぶられるような歌しっかり仕上げてきてるとこも大好き。

個人的に【深夜特急】で好きなのは、
真珠ちゃんの透き通るような声の歌い出しと、
1番サビ前の「中途半端な未来は見るもんじゃないと〜」の花怜×花彩、
「中途半端な自分は昨日の海に〜」の美海×花彩がステージ中央に向かって両脇から歩きながら歌うとこ。
声の組み合わせがすごく好みで、アイコンタクト取りながら歌うの見るといつも尊い…って思っちゃう笑

【Being】は、確かゆなちゃんも言ってたけど、
美海ちゃんの「虹でるかな」から「雨上がりの水たまり〜」のわかりんがめちゃくちゃ良かった!!
「虹でるかな」は、ボイトレの先生が全員分の録音聴いた上で
美海ちゃんに「やっぱ本家だな」って言ってたって聞いて激しく同意(全員分聞いてないけど)
短い一言だけど、すごく大事なきっかけだと思うし、
あのセリフが作る世界観にわかりんの声がスッと入ってくるあの感じが大好き。

そんなわかりん、ドラフト会議で北海道を選んだ張本人だから、観光ルートを作成したとのこと。
夜景とか八幡坂からの景色とか楽しみにしてたけど天気に恵まれず断念。
でも、ラッピでごはん食べたり、赤レンガ倉庫で買い物したりして楽しめたみたい。
私ももっと観光したかったし、また今度晴れの日に函館でライブあったらいいな。

それから、北海道にゆかりのある方の歌ということで、GLAYの【グロリアス】
「女の子のグループだから、原曲で歌えなくてちょっと気持ち悪いかもしれないけど…」って断り入れて歌い始めたけど、ゆなちゃんの伸びのある声とかめちゃくちゃ良かった!

最後は【うぢらとおめだづ】【乾杯ニッポン】【ハイテンションサマー!】のアゲ曲で終わり!
ライブハウスだと余計に【うぢらとおめだづ】で満員電車やりたくなるなー。早くそんな日が来ますように…。

東北でやるライブも、私にとってはいつも遠征だけど、
函館はメンバーと皆産みんなで『遠征してる!!!』って感じがしてとっても楽しかったです。
大きな箱のライブが続いてて、東北産がどんどん遠い存在に、、、なんて感じていたけど、いい意味で内輪な雰囲気のライブで、どこか懐かしく思いました。


2021/7/11 いぎなり東北産 ドラフトライブ(北海道) 1部 セットリスト

1. re;star
2. TOHOKU FUNKY RAIL

3.Trophy Girl
4.未成年
5.Action!
6.BUBBLE POPPIN

ドラフトイントロドン

7.百花繚乱物語
8.深夜特急
9.Being

10.グロリアス
11.うぢらとおめだづ
12.乾杯ニッポン
13.ハイテンションサマー!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?