tomo

しがない普通のコンサルタント。現代社会の問題や哲学をテーマに記事を書きます。また海外情…

tomo

しがない普通のコンサルタント。現代社会の問題や哲学をテーマに記事を書きます。また海外情報の発信や最新のビジネス、テクノロジーの情報に関しても発信していきたいと思っていますのでよろしくお願いします。

最近の記事

WIREDUKNOVDEC2022 vol1

※こちらの記事はWIREDUKの11月12月の記事を翻訳した記事になります EUROPE'S 100 HOTTEST STARTUPS Berlin(ベルリン) ベルリンはヨーロッパの中で最も早いテックハブの一つで、Atomico*1の2021年 State of European Tech レポートでは、この都市は設備投資においてロンドンに次いで 2 番目にランク付けされており、2021年だけで71億6000万ドルもの資金を調達しています。 さらに投資は一定の上昇軌道

    • 結局のところ資本主義って終わったの?

       ※世界各国でマスクをする人が増えついにアメリカでも皆がつけはじめている。  さて、1月8日に首都圏で再度緊急事態宣言が出されたわけだが、飲食店業 界を含むコロナ自粛モードは再度火がついたということになる。そこかしこ で20時には店が閉まり、リモートワークや時差登校なども目立ってきてい る。  そんな時にとある友人に質問を受けたんだが、「今って資本主義なの?と いうものだ。「資本主義ってまだ続いているの? もし終わっていたとした らどんな価値観が支配している

      • それでも僕は

        空虚な旅を求む人生だって そこかしこに罠は仕掛けてあって それゆえに僕たちは何を望む 世界の形さえも揺るがす何かを 追い求め彷徨っている 嗚呼、君の声が確かに響いている 胸のわだかまりがすっと溶ける 夜に吐き出した水たまりが 紋様と悶々繰り返し私を襲ってくる 何が良くて何が駄目で 一から説明してくれないとわからないピエロ 君のために作ったマニュアルも いつからか僕だけの仕様書になっていて 意味もなくただ歩き疲れて疲弊して泣いて ジグソーパズルのように 空欄を埋めた穴をただ

        • 新宿Rook knight

          勇気だけを持って繋いだ日 僕はなんとか夢を保ち続けていられた でも悲しみも喜びも全てそこに置いてきた 何故かって今日を必死で生きるため 一欠片の希望でさえもこの街には重すぎて それでもどうにか失わずにこれたのは 一重に君のおかげなんじゃないかな 王様だけは守りたい僕の背中 幾重にも折り重なった重圧が 重たく僕を縛り付けている でもなんとかそれを振り払うように 僕は必死になって唄を歌っている 僕のRook knightは今日も守っている 塔内に埋め込まれたガラスの破片を

        WIREDUKNOVDEC2022 vol1

          恵比寿スカイウォーカー

          空を飛ぶ絵 宙を舞うビーズ 天をかけるkiss 通りすがりのkids 遠くまで飛ぶ 響き合う声 何を持って生まれて 息を吸って僕らは 一紡ぎの夢を 空を舞ってかけてゆく 僕ら何千回も何世紀も 繰り返し輪廻の 果てに生まれし戦士の 末代だって僕らは 言う 吐く 声を きっと彼方へ   空に描くビーズ 宙に飾る絵 世界の果ての駅 夢を願うwith 空に浮かんだ雲を 掴むようにきって走る 今を捨てて生きるため 僕はこの世に生まれて 恥もかけない舞台で 死んだように眠るだ

          恵比寿スカイウォーカー

          とある若人の反抗期

          語れるものと 内にしかないもの はき出すことは決してできない 2つの言葉が重なり合えば 今 路(みち)は切り開かれる 分かれ道に出くわしたなら 迷わずまっすぐ進む 理想には手が届かない 現実を見据えた合理主義者 それでも悪あがきしちゃうから もう一丁挑戦できる 瞬間を客観的に映し出すカメラと 空想を主体的に描き出していく絵画とを…… さぁ、考察といこう! 経済 発展 社会は無実 不況 倒産 恐慌 何をしたかったんだろう 危機(リスク)回避そんな無意味やっ

          とある若人の反抗期

          あの日から

          僕の未来なんて  希望なく落ち込んで 自問自答してみて わからなく苦しんだ 民族紛争をくだらないものだと思っていたが 論理的思考主義の僕もついには「信」学者 人間は所詮カラダの2/3は水分で 焼かれてしまえば骨だけでそこで情緒を褒めてやろう 必然 蓋然 嘲笑 後悔 散逸 彼岸 哀愁の念をもって なぜ僕はここにいる? 何千回と問いてみる 寂寥の夜を越え 一つの解に行き着いた 生きたいから生きている それ以外に理由はない 悲観などしなくていい やりたいことを

          あの日から

          illegal mind

          Incompetent dogs snoop around this world. Aware Who am I? Where is here? Peep through the window on closed corridor like a jail, A small giant is there the giant hold on me, so I go out, then, no man is around the here, it’s ghost town

          illegal mind

          Fairy Tale

          始まりはいつもsuddenly 予測できないstory 全力で走っていけばいい 何もない日々に ふいに奇妙な“アイツ”がやってきた 僕はそれに問いてみた「おとぎ話でもするのかい?」 すると“ヤツ”は僕に近づき  肩をすくめ地面(した)を指さした 「キミハ ホントウ オロカナヤツダ  ソコラジュウニ オチテイルジャナイ」 世界なんてそりゃdairty 予測できてるストーリー  目の前の障壁(かべ)をぶち壊していこう この三日月が消えてしまわぬように 奥の鼓

          Fairy Tale

          kaleidoscope

          今は無限じゃないと知ったその日 僕は空を飛ぶ術を覚えたんだ いとも簡単に擦り切れるように 僕はこの上ない喜びを知ったんだ 今を春辺とさくやこの花 全ての意味を知ったんだ 勇気の使い方など僕はとうに忘れてしまったけれど 幾多にも蘇るこの声が何度も僕を立ち上がらせんだ catch, go, through, put away どこもかしこもみんな御機嫌よう 共に歌う賛美歌ってやつを君は 誰よりも僕とともに聞いていたんだ 知る由もないこの上知りたくもない

          kaleidoscope

          民主主義が古いというよりも政治そのものが既に古い

          安倍首相の辞任で菅首相が誕生し、自民党政権が生まれ変わった。 これからもしばらくは自民党優位の政権が続くと思うが、そもそも政治というシステムは如何なものかと思う。 現代、今の日本の政治システムはいうまでもなく議員内閣制であり、国民が選挙によって選んだ国会議員の中から首相が決まる。 これは国民主権によるところの代表民主制(間接民主制)であり、国民が選んだ代表者が話し合って決めているから国民の意思が反映されているよねという話である。 しかし、私はここに違和を感じざるを得な

          民主主義が古いというよりも政治そのものが既に古い

          最後の刹那

          淡水をそっと掬った彼女 白いワンピース 麦わら帽の君が 途切れかかってた映像 水滴のった葉の上に 一匹のカエル スローモーションに 宙を舞った ビルの群衆早送りに 雲と太陽が流れていく 体にペイントを塗った原住民 槍を片手に演舞している サンバのフェスティバルが鳴り響き 雲海が晴れ渡る空中都市の朝焼け 雲の大群がグランドキャニオンの朝を覆う ハリケーンが通り過ぎる 地球の光景  まだ見ぬ風景 まだ見ぬ絶景 君が最後に叶えたい景色はどんなだい? イグアスの滝 グ

          最後の刹那

          夢 空前 刹那

          何もえちゃいないよ  僕は”僕”を君は”君”を 何も始まっちゃいないよ  戻るばかり 必死で探し けれども後追ってきても  遠ざかる景色 霞むように 間違っちゃいないよ、と 問うばかり もどかしく それでも朝目が覚めると僕は 人生の設計図眺め始めるんだ こよなく愛してきた人たちのために この鼓動燃やして突き進むんだ 夢 きっかけ 最高傑作 無限大の 実現感を 軽い 欠乏 毛細管を 空前 刹那を 夢 実現 刹那を 未だ見ぬ光筋導いていこうぜ 空前 絶後の 未だ 空前 絶後

          夢 空前 刹那

          いいことにはいいと言おう

          自分がいいと思ったことは素直に「いい」と言おう。 好きな人には「好き」だと伝えよう。 今日、SNSが発達しており様々なアプリで承認ツールを備え付けられている。 Twitterで言えば、自分がいいなと思ったツイートには「いいね」を押し、 世の中にもっと広めるべき内容だと思ったリツイートしよう。 それが令和の素晴らしい世の中にしていく第一歩だと私は考える。

          いいことにはいいと言おう

          いい本の条件とは?

          いい本は主に三つに分けられると思う。 ① 思想を啓発してくれる本 ② 良質な資格本 ③ 私たちにオペレーションを与えてくれる本 である。 ①はいうまでもなく自己啓発本や哲学書、ビジネス本なども多くはこれに分類される。またベストセラーの小説も私たちにいい意味で思想を与えてくれるものであるからこれに分類される。 ②はさらにいうまでもなく私たちを資格の合格へ導いてくれる本だ。資格だけではなく、受験や就活で成功する秘訣本や問題集もこれに当たる。 そして③。私たちにオペレ

          いい本の条件とは?

          『お金2.0』を読んで

          株式会社メタップスの代表取締役社長・佐藤航陽の『お金2.0』を読んだ。 さすが年商100億円の企業の社長ながらいいことを書いている。 僕が気になったのは後半の2箇所。 ①「儲かること」から「情熱を傾けられること」へ ②「お金」のためではなく「価値」を上げるために働く だ。 まず①の「儲かること」から「情熱を傾けられること」へ、だが、「金銭的なリターンを第一に考えるほど儲からなくなり、何かに熱中している人ほど結果的に利益を得られるようになります」と佐藤氏は書いている

          『お金2.0』を読んで