見出し画像

ミニレター(郵便書簡)100枚購入したので、お勧め理由と注意をいくつか紹介します

今日は軽い話題ですが、ちょっと珍しい(と自分は思っている)ものを買ったので記録したいと思いました。ミニレターの100枚セットです。郵便局で買えました。

画像2

6300円!

こんなに買うと結構値段しますし、普通の人は100枚一気に買ったりしないとは思います。「100枚ください」と言うと、少しだけ、郵便局員さんの表情がキョトンとしましたが、「在庫確認しますね」と言って、部屋の奥から持ってきてくれました。束で袋に入った状態で売っているなんて知らなかったです。

100枚買うのはあまり普通ではないとは思いますが、この「郵便書簡(通称ミニレター)」は、とても便利な割にあまり知られていないと思うので、紹介したいと思いました。まだ使ったことがない人向けの内容です。

いちばん比較対象になるのは、「定形郵便84円(25gまで)」なので、それと比較した場合のメリット・デメリットという形式で紹介します


より安く、より手間が少ないのが、ミニレター。その他にも細かい違いあり。

定形郵便で84円で送る場合と比較したいのは、以下の点が同じだからです。

【84円定形郵便と類似のところ】
①重量制限は25g。=定形郵便84円と同じ。
②厚さ制限は1cm =これも定形郵便84円と同じ。

で、何がミニレターの良いところかというと、

【ミニレターの有利なところーその1】
・ 圧倒的安さ。 
定形郵便で送る場合は、①封筒代と、②切手代、の両方が必要ですが、ミニレターを使えば63円だけです。(*ただ、糊の塗布面積が少し広めなので、糊コストはミニレターのほうがかかるかもしれません。細かいですが)
【ミニレターの有利なところーその2】
・ 発送が楽。とても楽。
定形郵便で送る場合は、①封筒などに入れて梱包→②自分で切手を貼ってポストに投函(または②郵便局に行って送料を支払って発送)、というふうに2段階必要になると思います。
一方、ミニレターで送る場合は、①梱包→②そのままポストに投函(または郵便局に行って(支払い不要で)局員さんに渡して発送)、というふうに手順が簡略です。

ただし、以下の点に注意が必要かもしれないです。

【ミニレターの不利なところ その1】
・大きさは16.4cm×9.2cmのサイズで固定

これは定形郵便よりも小さいサイズです。ただし、標準的な封筒と比べると極端に小さくはないです。(下記の写真のように)

画像4

【ミニレターの不利なところ その2】
・「紙状のもの」という条件がある(実際そんなに困らないとは思います)

以下は郵便局の公式サイトです ↓ ↓

画像1

「25g以内でも、紙片状のもの以外は同封できません(例:~)」と書いてます。 https://www.post.japanpost.jp/question/601.htm

定形郵便も1cmまでの厚さなので、紙類を送るときが多いと思います。なので、実質入れられるものの条件はほとんど同じような気はします。ただ、CDとかSIMカードとか、紙でない薄いものを送りたいときはミニレターは不可ということになりそうです。

私は、トレーディングカード(=紙)をよくメルカリで売って発送するのにミニレターを利用していますが、内容物の補強を厳重にしすぎると、郵便局員さんが「なんですかこれ?」と問われたりします。その局員さんのいる郵便局では嫌な顔されて疲れるので、あえてポストに投函することも多いですが、それで配送されなかったことはありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

100枚まとめ買いのよいところ。

ちょっとしたことですが、以下の点が良いと思いました。

【100枚購入のすすめ その1】
・買った枚数を数えなくてよい。
今までは50枚ずつとかで購入していたのですが、その都度、店員さんが枚数を数え、私自身も大体50枚であることを数えて確認していました。でも、100枚の場合はふくろに入った状態なので、数える手間を割く必要がなさそうです。時間短縮になります。
【100枚購入のすすめ その2】
・ぴったり6300円なので管理しやすい。
いきなり大金払うのはためらいはありますが、家計簿とか出納を記録している人にとっては、後で計算しづらさが残らなくてよいと思います。クレジットカード使えました。自分はメルカリやーなので、メルカリの梱包代に使ったものとして記録しておいてます。(几帳面ですので)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ちょっとマニアックな内容になった気がしますが、お役に立てられれば幸いです。

この記事の内容は以上です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?