【医学部受験】高1,高2の医学部に合格する勉強法

今日は医学部合格のための高校一年生、高校二年生の勉強法についてお話しします。

現役で医学部に合格できない最も多い理由は?

医学部受験において最も難しい点は、出題範囲が非常に広く学習が間に合わないことです。


実際に現役で合格できなかった最も多い理由として、学習が間に合わなかったことが挙げられます。特に数学3と理科の2教科の学習が間に合わないことが多いです。


高校三年生の夏になっても全範囲の学習が終わらないようなカリキュラムの学校がとても多いため、学校のペースに合わせて勉強していると間に合わないことが非常に多いです。

全範囲の学習を終えるのが秋以降になると、その3〜4ヶ月後にはセンター試験があり、その直後には私立の医学部入試が始まります。

このような医学部受験の日程を考えると、医学部受験において、いかに早く全教科の基礎を習得するかということが非常に重要であることが分かります。反対に言えば、全教科の基礎の習得ができていれば合格可能性は一気に上がってきます。

医学部に現役合格した卒業生の学習の進捗目安

次に当塾で医学部に現役合格した卒業生の学習の進捗目安についてお話します。


高校二年生の終わりの時点で英語と数学1A,2Bの基礎の習得を終えることが最低条件と言えます。

医学部受験ではバランス良く学習を進めることが非常に重要ですが、その中でも英語と数学の比重は大きいことが多いです。

また、数学3は数学1A2Bの内容の延長上にあります。そのため、英語と数学1A2Bの基礎を早めに終えておくことが非常に重要です。 
それに加えて、数学3と理科2教科の先取りをしておくことが望ましいです。

医学部を目指す現役生からのよくある質問への回答


最後に良くある現役生からの質問に回答させていただきます。

・部活と両立して医学部に現役合格することは可能か

部活と両立して医学部に現役合格された方はたくさんいらっしゃいます。
ただし、部活の分勉強時間が減ってしまうため難しいことではあります。
よって早めに勉強習慣をつけておくことが部活と両立して現役合格するにはより一層重要になります。


・受験勉強と学校の定期試験の勉強を両立すべきか

学校の定期試験の勉強にもしっかりと取り組むことをおすすめします。
医学部受験では学校の評定が大学側に見られることがある上に、現役生は推薦入試で受験できる大学も多数あります。
また学校の試験対策により基礎を身につけることで効率の良い勉強が可能になりますので、受験勉強と学校の試験勉強を両立させることが望ましいです。


・受験勉強と学校行事の両立について

学校行事との両立も可能です。
ただ部活動同様、医学部受験との両立のためには勉強習慣が重要になってきます。

・国語と社会にはいつから取り組むべきか

医学部の二次試験は基本的に英語、数学、理科から出題されるため、英語・数学・理科を優先した方が良いと言えます。
国語と社会については、学校の定期試験に合わせて学習を進めることで効率的な勉強ができると思います。

ありがとうございました。
詳しくは動画で説明しています!↓↓

▽ブログランキングのクリックおねがいします!

医学部受験ブログランキング

▽情報配信(フォローおねがいします!)

・Twitter、質問箱
https://twitter.com/aceacademy9

・LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40pvh4723e

・Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCGv0wqgnbj0PDt2ca1cCExw/

・医学部予備校ACE Academy公式ホームページ
http://igakubuyobiko.com

・医学部受験バイブル
https://xn--0kq33cz5c8wmwrqqw1d.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?