【医学部受験】物理の勉強法・参考書について

今日は医学部受験における物理の勉強法と参考書についてお話しさせていただきます。

また理科の選択、主に化学物理と化学生物のどちらを選択するかということについて、別の動画がありますので、そちらも参考にしてみてください。

物理は本質を理解することがもっとも大切


物理は全ての教科の中でも特徴的な科目で、本質を理解することがとにかく大切です。

公式を丸暗記してしまう勉強方法は、特に物理においてはお勧めできません。


本質を理解するとはどういうことか、電磁気の分野のコンデンサーを例に挙げると、

「参考書を使って」

 ・コンデンサーとはそもそも何か説明できるようにする

 ・問題一つ解くにしても必ず理由を説明できるようにする

   ex)こういう理由があるから、こういう回路図を書いて、こういう式を立てる

ということです。

物理の基礎を徹底するおすすめの参考書、問題集


物理の勉強法において特に重要なのは、基礎の徹底です。

基礎、本質をしっかり理解するためには、

 講義型の参考書→基礎問題集(→応用問題集)

という順で取り組むことが重要になります。


【講義型参考書】

 ・どうしてそうなるのか

 ・コンデンサーとはそもそも何なのか

 などを理解できるよう説明してくれる、講義型の参考書を勉強の中心においてください。

 当塾推奨:「宇宙一分かりやすい高校物理」


【基礎問題集】講義型参考書の終了後、1冊習得する

 当塾推奨:「体系物理」

問題集に取り組む上で大切なのは、「本質を理解するために問題集を使う」ことです。

問題集を題材にして、もう一度参考書に戻って、

 ・問題文の意味はどういうことなのか確かめる

 ・こういうことが理解できているから、こういう解釈ができて、この式が立てられる

など、必ず基本に戻って問題を進めていくという使い方をしましょう。

体系物理以外の問題集でも構いませんが、丸暗記にならないよう注意して取り組む必要があります。

物理の応用問題集と注意点


【応用問題集】基礎問題集を習得した後に取り組んでも良い(ただし必須ではない)

 当塾推奨:「名問の森」

ただし、卒業生を見ていると、応用問題集はほとんど合否に影響していません。

大部分の人は、基礎問題集の時点でかなり伸びて、最後の力試しとして名問の森を使っている印象です。

少なくとも名問の森を理解できないと医学部に合格できないということは全くなく、必須ではありません。

まとめると、物理の勉強方法としては、

 ・講義型参考集をしっかり使って基礎の本質の理解を行う

 ・基本的な問題集を確実に習得する

これらを徹底して行うことで、医学部合格が可能です。


ありがとうございました。

詳しくは動画で説明しています!↓↓

▽ブログランキングのクリックおねがいします!

医学部受験ブログランキング

▽情報配信(フォローおねがいします!)

・Twitter、質問箱
https://twitter.com/aceacademy9

・LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40pvh4723e

・Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCGv0wqgnbj0PDt2ca1cCExw/

・医学部予備校ACE Academy公式ホームページ
http://igakubuyobiko.com

・医学部受験バイブル
https://xn--0kq33cz5c8wmwrqqw1d.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?