マガジンのカバー画像

MovieReview

86
映画を見ての感じたことや想ったことなどをまとめています。
運営しているクリエイター

#映画会

『アナザーラウンド』自信と失敗のバランスを保つ自制心 vol.812

お酒にまつわる映画『アナザーラウンド』を見ました。 お酒の失敗は私自身も何度もしているので、心が痛むような歯がゆいような、、、。 なんとなく見るのが辛い部分もありながら、最後まで見通しました。 みなさんにとってお酒とはどのような存在ですか? 私にとっては創造性を生み出すものでもあり、後悔を生み出すものでもあります。 今日はこの映画を見ての感想を書いていきます。 現状から打破したい時の選択は?お酒というのは時としていつもの自分に自信を与えてくれます。 作中において

『スラムドッグ$ミリオネア』を見て vol.185

今、学んでいるコミュニティの方の紹介で、読書会ならぬ映画会参加させていただくことになりました。 読書会にはさまざまな形があるのですが、今回は本ではなく課題の映画を期日までに観て、当日を迎えるといった形のものです。 映画といえば、私の印象は観た後には、「ああ、終わってしまった」という寂しさと、時間をとられるというマイナスのイメージが強いため、なかなか避けていたのですが、たまにふと観たくなる時があり、そんな時には多くの学びを感じます。 例えば、先日たまたま観た映画は、「ショ

映画の新しい楽しみ方 vol.186

先日こちらの記事にもさせていただいた、映画会に参加してきました。 映画会では複数名で、映画についての感想を対話しました。 一般的な共有とは異なり、このコミュニティでの学びは人生の本質や生き方、あり方に触れるので、一度映画を見て感想をシェアするだけなのに、何度も映画を繰り返し見ているくらいの重量があります。 ミクロな視点とマクロな視点 たくさんの感想に触れたことで、映画を見る視点も非常に広がりました。 例えば、私はこの映画を見て強く感じたのは、兄弟の思考について、運命