見出し画像

頑張らない産前休暇の過ごし方

最近、妊娠36週(臨月)に突入しました。

出産予定日の約6週間前から取得できる産前休暇は、とにかく時間があります。
(こんなに時間がある生活、大学生以来です!)

特に私は初産なので今子育てに追われている訳でもなく、ほとんどを自分のためだけに使えます。

しかし身体の方はというと、2〜3kgを常に抱えているのでとにかく重い、疲れる、息が切れる、寝返りも打てず夜中に何度も目が覚める状態です。

コロナ禍で気軽に外出もできず、ふと「これから命がけで出産するのか……やっぱり怖いなぁ」と感じることもしばしば。

そんな心境の中でスマホ上に現れる
「後悔しない産休中の過ごし方」
「デキるママは産休・育休中に資格を取る!」

といった記事やSNS広告を見る度にゲンナリしています。

(特にインスタグラムのマタニティアカウントは
「在宅ワークでお金を稼ごう!」系も多くてびっくりしました)

それらを見て感じたのは、
無理して“自分を成長させることをしよう”なんて思わなくても良いのではないか、ということ。

そんな私が産前休暇中にやったこと、まとめてみました。

■産前休暇中にやったこと

夏季休暇などを組み合わせて少し早めにスタートした産前休暇も、早3週間が経過しました。私が具体的にしていたことはこちら▼

<産休初期>
・赤ちゃんの迎え入れ&入院バッグの準備
・衣類の水通し
・区の保活事情について調べる

必要最低限の準備だけでも、意外とやることが多いなと改めて感じました。毎日着る肌着から、ベビーベッドのような大きな買い物まで、退院した後に必要なものを揃えていきます。

画像1

(写真注:インスタグラム界隈では「#世界一幸せな洗濯」と呼ばれている、ベビー服の水通し。乾燥機NGの服も多く、外できちんと干しました。)

赤ちゃん迎え入れの準備といっても、何週間もかかるものではありません。以前から少しずつ買い揃えていたので、1週間もすれば大体の準備は完了します。

次に、今までやってみたかったけど、後回しにしていたことをやってみました。

<産休中期>
・人生初、雀荘に行ってみた
・タロット占いの練習を始めた
・隙間時間に「大人のぬりえ」
・仕事に役立ちそうなガジェットの操作練習

①人生初、雀荘に行ってみた

旦那の影響を受けて、今年に入ってからアプリで練習していた麻雀。Mリーグ(麻雀プロリーグ戦)もAmebaTVで視聴していました。今回は雀荘で開催している、初心者・女性向け麻雀講座に1度だけ参加しています。

おじいちゃん・おばあちゃんが趣味でやっているというのはよく聞きますが、「これは絶対ボケないだろう」と心底思います。もの凄く頭を使うゲームでとても面白いです。

②タロット占いの練習を始めた

画像2

仕事柄、占い師さんにお世話になることも多く、いつかは勉強してみたいなぁと思っていた占い。
タロットカードはたまたま旦那が持っていたので(なぜ)、入門本を購入して雰囲気を掴んでみることにしました。

③隙間時間に「大人のぬりえ」

画像3

以前からよくやっていた「大人のぬりえ」。時間を忘れて没頭できるので、久しぶりにぬりえブックをひっぱり出しました。

④仕事に役立ちそうなガジェット(機材)の操作練習

画像4

仕事復帰した時に使えそうだなと思っていた、
スイッチャー「ATEM Mini(エイテムミニ)」。
以前から何度も練習しようと思っていましたが、ずっと後回しになっていました。操作練習ができてよかったです。

■やりたいことを自分のペースでやってみる

その他にも、5年ぶりの運転免許更新、携帯電話の機種変更など、諸々片付けられてひと安心。

私がやってきたことは資格取得でもなければ、
何か金銭につながるものでもありません。
もちろん体調最優先なので遠出(旅行)もしていません。

これから始まる多忙な育児のことを考えると、
今「何かしていないと時間がもったいない……!」と焦る必要もないのでは、と思います。

今しかできないことを自分のペースでやってみる、体調によっては1日中ごろごろするでも良いと思います。

私も臨月に入り、産前休暇も終盤となりました。

これから始まる出産・子育てに備えて
心も体もしっかり休ませておきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?