見出し画像

レッサーパンダの粘膜便症 ぱーと4

レッサーパンダの粘膜便症に関する新しい論文が発表されていました。

https://doi.org/10.1111/1749-4877.12813

この論文は、Abstract(要約)のみ無料公開されています。

対象となっているレッサーパンダは、飼育下の個体及び、半野生下(semi-free)の個体で、正常な糞便と粘膜質の糞便を採取しゲノム解析しています。解析により、腸内細菌の種類を特定することで、病原性細菌の特定と、細菌の代謝物の影響を考察しています。いかんせん、要約しか読めていないため、調査対象のレッサーパンダ数や調査期間は不明です。以下に、Abstractに記された結果を紹介します。

Results revealed an increased risk of gastrointestinal diseases in red pandas consuming bamboo shoots due to the heightened presence of pathogenic bacteria, although an increased presence of microbiota-derived tryptophan metabolites appeared to facilitate intestinal balance. (訳:タケノコを食べるレッサーパンダは、病原性細菌が増え胃腸疾患リスクが増えるが、細菌の代謝物"tryptophan"は、腸内バランスを促進している可能性あり)

https://doi.org/10.1111/1749-4877.12813

The red pandas fed bamboo leaves also exhibited a decrease in gut microbial diversity, which may be attributed to the antibacterial flavonoids and lower protein levels in leaves. (訳:竹葉を食べるレッサーパンダは腸内細菌の多様性が減少。)

https://doi.org/10.1111/1749-4877.12813

Notably, red pandas residing in semi-free environments demonstrated an enriched gut microbial diversity.(訳:半野生下のレッサーパンダは、腸内細菌の多様性がある)

https://doi.org/10.1111/1749-4877.12813

Moreover, the occurrence of mucus secretion may be due to an increased presence of species associated with diarrhea and a reduced level of microbiota-derived tryptophan metabolites. (訳:粘膜便は、下痢を引き起こす細菌種が増加し、細菌由来の代謝物"tryptophan"濃度低下が考えられる)

https://doi.org/10.1111/1749-4877.12813

要約だけしか読んでいないので、詳細は不明ですが、粘膜便症を引き起こす原因が示唆されたのは初めてではないでしょうか。また、半野性下のレッサーパンダが腸内細菌の多様性を示したことは、もしかするとレッサーパンダの食事の大半が竹由来であることに疑問を投げている可能性もありますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?