見出し画像

あなたの地域の医療・介護の需要と供給を知ろう 〜URLの添付あります〜

🕛この記事は1分で読めます🙌

こんにちは、いえやすです☺️

「自分が住んでいる地域の将来の医療・介護施設はどうなるのかな?」と考えたことある医療従事者の方、いませんか?

私も気になり、詳細に記載されているサイトを見つけましたので、紹介します↓

例えば、高知県の将来の医療・介護情勢を添付しますね↓

5年毎の総人口、比率を確認できたり↓

スクリーンショット 2020-07-11 14.59.10


5年毎の医療・介護の需要共有の割合を確認できたりします↓

スクリーンショット 2020-07-11 14.58.21

例えば、高知県では、2015年を100とした際に、30年後は医療施設は82であり、需要が減少していることがわかります。30年後には病院という箱を今の8割に減少して施設間で取り合うことになるわけです。

そのため、例えば、訪問リハ等を立ち上げる際に、都道府県別で比較でき、どこで立ち上げるかも参考になるかもしれません。

将来を客観視するために、必要な指標かもしれませんね、是非、ご自身のお住まいの地域をご確認してみてください🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?