TCC 引退競走馬交流会参加しました。

(イベントの風景とか参加した人とかと写真の撮れる強い人間に私はなりたい)

こんばんわ。

タイトルの通りです😁

1週間前の5月22日に表参道にあるTCCカフェにての交流会に参加しました。

オークス終わりに府中本町駅からダッシュで表参道へ。

オークスで馬券を外した痛みも癒えぬまま:( •ᾥ•):ぐぬぬ(これは自己責任💦)
ちなみにイングランドアイズを中心に買っていました。


結論から言うと交流会楽しかったです😊


出された料理の野菜には引退馬の馬糞が肥料として使われておりました。
そうして引退馬がただただ存在する、草を食べて便をすることが仕事になるということでした。

ジオファーム八幡平ではマッシュルーム作りに馬の堆肥を使用しており、タイニーズファームの角居元調教師もこの試みの最中かと思います😊
馬として乗せずとも生きていくためのモデルとして堆肥、馬糞を使用することは非常に有効ですね✨

あとは純粋に人との交流が良かったです😊
まあ、人見知りというか人にどう見られるかを気にしいなので、上手く立ち回ることは出来ませんでした。


それでも初対面の両隣の方とかなり長い時間有意義な会話ができたのですから、僕にしてみれば御の字です😊

自分は昔馬乗りというか北海道で競走馬になる前のサラブレッドの世話をしていました。
という話を唯一の武器に戦場に行く訳ですが…。


1人の男性は僕よりもっと若く見えて、あどけなさが残る中で、
1口馬主をやっている。(DMMバヌーシーにて)
1週間に1回乗馬をしている。
という現在進行形で馬に関わっておられる方でした😊

元乗り役の人の話が伺えて良かったですと言って貰えたものの、
若くして競馬の裏側というか騎手や調教師だけでなく、牧場で働いてるスタッフのことまで知っているなんて素晴らしいなと思いました☺️


続いてなんと乗馬を一頭購入して、現在も面倒を見ている方でした(゜ω゜)!
自分自身がやりたい引退馬のセカンドキャリアについて、自分で生かすというのもあるので、それを自分よりも先にやっている方でした🙂
すごいなぁと思いながら、それをするのにどのくらいのお金がかかるのかということも勇気を出して聞きました👀
今後行うために、目標として。
初期としても毎月の金額としても決して安くはない金額だなと思いました。

その分、やっぱり本を売って、有名になって、お金が集まって来るようにならないといけないなと強く思いました☺️
会社の収入では生活を支えるので精一杯なので。


今回今月から寄付を初めて交流会をやってますと招待のようなものを受けましたが、
正直まだまだ分からない部分もあり、そこも両隣のおふたりに聞きまして、有名な馬がいるところも聞きましたので、行ってみようと思いました。


とにかく、引退馬への寄付は今後永劫続けていきます😊
今は4箇所にそれぞれ毎月1000円ずつですが、作家としての影響力と印税を増やし、金額を増やしたり、他のことにも寄付や支援をしていきたいです。

さあ、頑張ります💪🔥(ง •̀_•́)ง



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?