マガジンのカバー画像

そとのことをうたう

189
「日々」が人をつくるという考えのもと、なんでもないことを丁寧に記録。独立・夢・創造がテーマの、ごちそうではない読み物たち。
運営しているクリエイター

#ほぼ毎日note

本気と書いてマジ

もう時間がない。 忙しいとかじゃなくて。「なんか違うな」「やりたくないな」ってことに、も…

ieniiru
2年前
20

循環するからこそ、部分的でOK

自らを捧げすぎる傾向があるので、まず「自分」まず「お金」と思って働くことを覚えてみたいで…

ieniiru
2年前
18

今年一の開運日をどう過ごしたか

本日2022年1月11日は、四つの吉日が重なる超・開運日なんですってね。 ほほーう!まだ開運ア…

ieniiru
2年前
18

どうして、ほぼ毎日note?

新年の抱負に「こつこつ発信」「毎日投稿」を掲げている人が、たくさんいますね。 わたしもそ…

ieniiru
2年前
33

生活リズムとこころの声

プチ仕事始めの日に、雪が降りました! さて、もうすぐ新学期です。そろそろ生活リズムを整え…

ieniiru
2年前
14

老舗の不動産屋でインスピレーションをたくさんもらったハナシ

初夢との協同でお部屋さがしに大成功した話をしようと思ったら、5〜6年前に撮ったこの写真の…

ieniiru
2年前
16

ウィッシュリストは問いリスト

叔母の役目を果たす!!と宣言して、早速、ポチ袋をつくりました。寅年感ないけど。お年玉、送ろ〜〜〜。 さてさて、2022年です。今年の抱負を語る前に、2021年のことを軽く振り返りたいと思います。 働き方予報がまぁまぁ当たる去年の1〜2月に、自分向けの「これからの働き方予報」というものを書きました。 これを年末に読み返してみると、形は微妙に変えながらも、まぁまぁ書いたことが実現してるのでは!?と感じられました。 例えば、 どちらも、お願いしたわけでもなく、結果的に他人