見出し画像

「家づくりを始めよう」「住宅会社に行こう!」その前にやるべきコト。

こんにちは。
たくさんの小さな工務店を紹介するSNS&WEBマガジンのイエログ(IELOG)です。

めっきりと寒くなってきた今日この頃かと思いきや、いきなり暖かく過ごしやすい日になったりと体調管理が難しいですね。
そんな中でもイエログ(IELOG)は絶賛、地域の住宅会社(工務店)情報を更新してます。

今回は・・・
・家づくりをこれからはじめよう!
・今、住宅会社を比較検討中!

という方々に向けた内容になってます。
「あっ、それ自分だ!私だ!」

という方は、是非是非最後までお付き合いください。

【イエログ(IELOG)は、あなたの知らない地域の住宅会社の取り組みを定期的に発信する媒体です♪】

【イエログ(IELOG)HPはコチラ】 https://ielog-home.jp/
【イエログ(IELOG)Instagramコチラから】https://www.instagram.com/ielog_home_official/?hl=ja

それでは、本題に入っていきたいともいます。

家づくりを考えはじめたら、まずやらないといけないこと。

今の時代、「いつでも」「どこからでも」「誰でも」簡単に情報を取れる時代になってますよね。それは住宅に関しても一緒です。

SNSやWEBポータルをはじめ、、、
・エンドユーザーは体験談や失敗談
・住宅会社は独自の取り組みや
・建築士は、性能や間取りのことなど

様々な立ち位置から合ってるんだか?間違ってるんだか?何が正しいのやら。。。という情報が錯綜しまくってるのがこの住宅業界です。

そんな中、取り分け、良く目にするのが、
・この住宅会社は良いだの悪いだの。
・大手が良いとか、工務店の方がコスパが良いとか。
・ローコストはやめた方が良いとか。

もう、言いたい放題、やりたい放題。
陰口のように書かれてますよね。

あれ、どうかと思うのです。
そんな話しって不要なんです。本来。

住宅会社を間違える=結婚する相手を間違ったの一緒です。

良くありますよね。有名人が離婚するときの理由、

【価値観の違い】
【方向性の違いを感じた】

他にもあるでしょうが、何故この単語をピックアップしたかというと、多くの方が言われるがまま、もしくはネットやSNSに書かれてることに注意して、とにかく複数他社にいってみよう。

的な!!

考えも無しにとまでは言いませんがそれに近い状態で住宅会社巡りしちゃってるんです。

それ、失敗しますから。
本質を見誤ってるからです。

画像1

大事なのは、自分や家族の気持ちです。家そのものもそうですが
・その家に住んでどんな事がしたいか
・どんな生活が送りたいか
・失敗や後悔したくないとは具体的にどんなことか?
・家を建てて10.20.30年後の理想とは?

あげればキリがないですが、これらをまとめるとコトがまず必要であり先決なのです。

早い話しが、このことにキチンと時間を割いて、明確化したら住宅会社で選びで迷うことはありません。※物理的な問題として金額や工期の事で断念することはあるかもしれませんが。

・ただみんながそうしてるから。
・ネットに書いてあったから
・親に言われたから

という事で人生を左右すると言っても過言ではないマイホームの舵取りをして良いものなのでしょうか?

あっ!
ネットが悪いとかという話ではなく、簡単に言うと自分の家づくりに対する価値観や方向性を明確にしましょうね!自分で決める、「決め方」は自分自身を知る、未来の在り方を考える。

という話です。

ですから、住宅会社を複数他社回るコトが悪いわけではありません。
考えてるようで、いざ具体的に教えてと言われたら何にも答えられない。家の設備や雰囲気くらいしか答えられないという状態はノーグッド!!!という事ですよー。その状態ですと、住宅会社を絞りづらいということです。


早い話し、あなたにとって良い住宅会社はあなたの価値観に共感できる住宅会社、もしくはあなたの価値観を創出してくれる会社が最有力候補になり得るということです。

もちろん、繰り返しになりますが金額的なネックなどはその後出ては来ますが。

なので打ち合わせの際にいきなりお金のハナシやどんな家が良いとか?っていう話からスタートする会社というのは、

広大な森の中の一本に木しか見ていないということです。大事なことはまずは物事の大局を見れる会社かどうか?を判断基準としておいてください。自分自身で価値観やら未来設計が出来ないという方は、それこそ住宅会社にお願いしてみてください。

そこでもう分かります。あなたが頼むべき会社か?そうでないか?

イエログに掲載されている住宅会社さんは、これから家づくりを検討している方に寄り添って一緒に考えて、同じ歩幅で話を進めてくれる会社さんばかりです。

あなたもそんな会社さんを見つけてくださいね!

それでは、また!

<イエログ(IELOG)運営局>
たくさんの小さな住宅会社を紹介するサイト ~イエログ(IELOG)~

画像2

イエログ(IELOG)WEBサイトはコチラから⇒ https://ielog-home.jp/
イエログ(IELOG)住宅会社様用ページはコチラからhttps://ielog-home.jp/company-page/
イエログ(IELOG)インスタグラムはコチラからhttps://www.instagram.com/ielog_home_official/?hl=ja


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?