イエデイヌ企画

福井歩が代表・演出を務める演劇プロジェクト。プロジェクトの目的は上演を通じて現代社会に…

イエデイヌ企画

福井歩が代表・演出を務める演劇プロジェクト。プロジェクトの目的は上演を通じて現代社会における既存の価値観や感覚をみつめ直し、言語化し難いものを捉えること。俳優の発話とテキストの間に距離を生成し、身体の空間への配置を意識した演出/上演を行っている。

マガジン

  • 上演後とこれからのための対談・座談会

    上演を振り返って上演で何が起こっていたのか、またこれからの創作にどう取り組むかを考えるため、イエデイヌ企画内外の方々と行った対談・座談会の記事です。公演と公演の狭間で更新していきます。

最近の記事

【座談会】イエデイヌ企画メンバーと語る『エリカによろしく』(後編)

2023年11月24日(金)~26日(日)、三鷹・SCOOLにて上演された『エリカによろしく』。イエデイヌ企画3年ぶりの新作は、ロイヤルコート劇場×新国立劇場の劇作家ワークショップへの参加経験を持つ劇作家・魚田まさや氏が初の書下ろしを担当。圭一(重山知儀)と仁(平山瑠璃)ふたりの別れと旅立ちを、シーンのループやアクションの反復などを通じて、独特な時間感覚のもと表現した。 今回の座談会では、イエデイヌ企画代表/演出・福井歩と作・魚田まさやに加え、これまでイエデイヌ企画に俳優、ス

    • 【座談会】イエデイヌ企画メンバーと語る『エリカによろしく』(前編)

      2023年11月24日(金)~26日(日)、三鷹・SCOOLにて上演された『エリカによろしく』。イエデイヌ企画3年ぶりの新作は、ロイヤルコート劇場×新国立劇場の劇作家ワークショップへの参加経験を持つ劇作家・魚田まさや氏が初の書下ろしを担当。圭一(重山知儀)と仁(平山瑠璃)ふたりの別れと旅立ちを、シーンのループやアクションの反復などを通じて、独特な時間感覚のもと表現した。 今回の座談会では、イエデイヌ企画代表/演出・福井歩と作・魚田まさやに加え、これまでイエデイヌ企画に俳優、ス

      • 【対談】山﨑健太×魚田まさや×福井歩、イエデイヌ企画『エリカによろしく』(後編)

        2023年11月24日(金)~26日(日)、三鷹・SCOOLにて上演された『エリカによろしく』。イエデイヌ企画3年ぶりの新作は、ロイヤルコート劇場×新国立劇場の劇作家ワークショップへの参加経験を持つ劇作家・魚田まさや氏が初の書下ろしを担当。圭一(重山知儀)と仁(平山瑠璃)ふたりの別れと旅立ちを、シーンのループやアクションの反復などを通じて、独特な時間感覚のもと表現した。 対談の後編では、引き続きイエデイヌ企画代表/演出・福井歩と作・魚田まさやに批評家の山﨑健太氏を交え、イエデ

        • 【対談】山﨑健太×魚田まさや×福井歩、イエデイヌ企画『エリカによろしく』(前編)

          2023年11月24日(金)~26日(日)、三鷹・SCOOLにて上演された『エリカによろしく』。イエデイヌ企画3年ぶりの新作は、ロイヤルコート劇場×新国立劇場の劇作家ワークショップへの参加経験を持つ劇作家・魚田まさや氏が初の書下ろしを担当。圭一(重山知儀)と仁(平山瑠璃)ふたりの別れと旅立ちを、シーンのループやアクションの反復などを通じて、独特な時間感覚のもと表現した。対談の前編では、イエデイヌ企画代表/演出・福井歩と作・魚田まさやに批評家の山﨑健太氏を交え、『エリカによろし

        【座談会】イエデイヌ企画メンバーと語る『エリカによろしく』(後編)

        マガジン

        • 上演後とこれからのための対談・座談会
          4本

        記事

          はじめまして、イエデイヌ企画です

          簡単な自己紹介イエデイヌ企画は2014年に発足した演劇プロジェクトです。固定メンバーは代表・演出の福井歩のみですが、「他者の存在があって、初めて上演が可能になる」という考えの下、集団名を掲げて作品ごとにメンバーを集めて創作を行っています。 イエデイヌ企画が上演を行う目的は、上演を通じて現代社会における既存の価値観や感覚をみつめ直し、言語化し難いものを捉えることです。 私たちの生活はテクノロジーに溢れています。あらゆる物事をデータ化することで、素早く調べ物ができたり、情報が

          はじめまして、イエデイヌ企画です